ニュース
バイオガスによる水素製造装置をタイに、トヨタや豊田通商、三菱化工機:脱炭素
トヨタ自動車と豊田通商、三菱化工機はバイオガスから水素を製造する装置をタイに初めて導入する。
トヨタ自動車と豊田通商、三菱化工機は2023年6月26日、バイオガスから水素を製造する装置をタイに初めて導入すると発表した。水素製造装置は三菱化工機が製作し、2023年11月にタイに導入する。
現地の鶏糞や廃棄食料に由来するバイオガスから水素を製造する。バイオガスや水素の圧縮と貯蔵、輸送に関わるシステム全体の構築と導入、運用体制の整備などをトヨタ自動車と豊田通商で協力して検討する。従来の水素ステーションの関連設備とは異なるため、現地の状況を加味した設計とする。現地の事業体とも連携、議論しながら進めていくという。
トヨタ自動車は、タイの現地企業との協業や、CJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)のタイ新会社設立などを通じてタイのカーボンニュートラル実現に取り組んでいる。太陽光や風力、水力などタイならではの再生可能エネルギーの活用、電動車の普及、即効性のあるCO2排出低減のための物流向けのデータ活用などを進めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 商用車連合のCJPTがタイに新会社、アジアのカーボンニュートラル加速
トヨタ自動車は、タイのカーボンニュートラル実現に向けて、タイのCharoen Pokphand GroupやSiam Cement Groupとそれぞれ協業の基本合意書を締結した。CJPTも協業に参加する。 - スズキが進めるインドの脱炭素、EVだけでなく「3億頭の牛」とともに
スズキは2030年度に向けた成長戦略を発表した。各国政府が掲げるカーボンニュートラルの達成目標時期に基づいて、製品、製造、バイオガスなどの領域で取り組みを進める。 - 5代目プリウスで取り組んだ、「従来の延長線上ではない全面改良」
新型プリウスはいかにして生まれ、どのように仕上げられたのか。「人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜」の新車開発講演ではその一端が語られた。 - 全固体はHEVではなくEVで、トヨタが技術開発の進捗を発表
トヨタ自動車が電動化や知能化に向けた技術開発の取り組みを発表した。 - 二輪車メーカー4社で水素エンジンを共同研究、「内燃機関残したい」
カワサキモータース、スズキ、ホンダ、ヤマハ発動機は小型モビリティ向けの水素エンジンの基礎研究を行う「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合」を設立する。 - トヨタのEV専任組織、BYD合弁に携わったトップの下で始動
トヨタ自動車は2023年3月期通期の決算を発表した。