ニュース
再資源化の取り組みを支援、排出物の状況を可視化する製造業向けSaaS:脱炭素
digglueは、資源循環DXプラットフォーム「MateRe」の第1弾として、製造業向けのSaaS「MateRe-Visualization」をリリースした。排出物の状況を可視化し、再資源化を支援する。
digglueは2023年3月23日、資源循環DX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォーム「MateRe(マテリ)」の第1弾として、排出物の状況を可視化して再資源化を支援する、製造業向けのSaaS「MateRe-Visualization」をリリースした。
PCやタブレット端末からMateRe-Visualizationに排出物の情報を入力すると、「いつ」「どこで」「何が」「どれだけ」排出されたのかが分かりやすく表示される。これにより、影響の大きな工程や排出物を特定。再資源化可能な資源を見つけてリサイクル率を向上させるなど、より効果的な削減施策を進められるようになる。
また、従来は各部署で実施してきた排出物管理を一元化することで管理工数を削減できる。プラ新法(プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)で公表を求められる項目についてのレポート作成にも対応する。
今後は、安全なリサイクル材の安定的な調達を支援する「MateRe-Procure」や、排出物にトレーサビリティー情報を付与してリサイクル材の安全性や品質を保証し、付加価値を向上する「MateRe-Traceability」といったシステムを展開する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- サステナブルなモノづくりを支える技術やアプローチに注目したい2023年
プラスチック資源循環促進法の施行を契機に、設計者CAEによるバーチャルなモノづくり/設計と解析のシームレスな連携の重要性が高まっています。また、再生プラスチックを利用した製造技術としてペレット式大型3Dプリンタの存在感も注目です。 - 住友化学が愛媛工場でアクリル樹脂をリサイクル、資源循環システムの構築へ
住友化学は、愛媛県新居浜市で保有する愛媛工場にアクリル樹脂のケミカルリサイクル実証設備を新設し、使用済みアクリル樹脂の回収、再資源化、製品での使用を扱う一貫資源循環システムの構築を進めている。 - タイガー魔法瓶が門真市とステンレスボトル再資源化に向けた協定を締結
タイガー魔法瓶は、本社を置く大阪府門真市と「マイボトルの普及および使用済みステンレス製ボトルの再資源化の促進に関する協定」を締結した。 - 凸版印刷が欧州に透明バリアフィルム生産工場を新設、2024年末に稼働開始
凸版印刷は、透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産工場をチェコに新設する。稼働開始は2024年末の予定。優れた環境適性を備える同バリアフィルムの能力増強により、欧州市場における環境配慮型パッケージの需要拡大に対応する。 - 「飛ぶぞ」から「守るぞ」へ、行き場のないホタテの貝殻から生まれたヘルメット
甲子化学工業と猿払村(北海道)は、ホタテ貝殻からできた環境配慮型ヘルメット「HOTAMET(ホタメット)」のプロジェクト発表会を開催。ホタテ貝殻の主成分が炭酸カルシウムであることに着目し、廃プラスチックをベースとする新素材「カラスチック」を採用したHOTAMETの企画、開発を実現した。