「誰でも簡単IoT」を目指すifLinkの現在地、いよいよ商用化を加速:製造マネジメント インタビュー(2/2 ページ)
「誰でも簡単にIoT(モノのインターネット)が使える世界」を目指すifLinkオープンコミュニティだが、その現在地はどうなっているのだろうか。代表理事を務める岡田俊輔氏に話を聞いた。
ifLinkを使ったCO2モニタリングサービスなどが商用化
こうした活動を通じて、いよいよifLinkを活用して商用化を進める動きも徐々に進みつつある。
例えば、WDSでは、CO2濃度モニタリングサービス「ClosedBuster」を2021年5月に商用化した。ClosedBusterは、密閉空間で人の呼気から排出されるCO2の濃度を検知し、見える化するソリューションだ。ifLinkインタフェースを持ったCO2濃度センサーとタブレット端末のAndroidソフトがifLink上で動作することでソリューションを構築している。CO2センサーで5秒間隔で計測した結果は、Bluetoothでタブレットやスマートフォンに表示される。ifLinkを通じてさまざまなIoT機器との連携が可能で、換気扇と連携してCO2濃度の上昇に合わせて、自動で喚起を行ったり、エアコンと連携して、設定温度と合わせて自動で温度調整をしたりできる。このClosedBusterは不二家レストランなどでも採用されており、実際の店舗などでの利用が広がってきている。
また、PUZZLCEでは、キャンプ用テントを地面に固定するペグをifLinkを使ってIoT化し盗難を防止する盗難抑制ペグの商用化に取り組んでいる。「ここまでの3年間の活動の中で『IoTを活用することで何ができるか』という実証が数多く進んでおり、アイデアを形にするところまでは進んできた。今後はこれらをビジネス化し、商用サービスとして成立させられるようにすることが重要だ」と岡田氏は語る。
IoTは実証までは進んでも本格ビジネスとしての導入が難しく“PoC死”などという言葉が広がるような状況だが、岡田氏は乗り越えるポイントとして「エコシステムをいかに動かすか」ということを訴える。
「IoTはさまざまな環境で最適なデータ活用を実現するために、それぞれの現場で最適な使いこなしは変わってくるが、ifLinkによりとにかく簡単に動くところまで持っていけることから、実証までのスピードは各段に高めることができる。ただ、商用化を本当に進めるためには、費用対効果を含めたビジネス価値や堅牢性や耐久性など、クリアすべきポイントも実証段階とは変化する。これらの課題を1つずつつぶしていくことが重要だ」と岡田氏は語っている。
これらエコシステムを効果的に動かしていくために、見えている課題を3年間かけて徐々に解決してきた。「この3年間の取り組みの中で、モバイルデバイスの対応OSを、AndroidだけでなくiOSにも対応できるようにした他、対応デバイスも600種類まで増やすことができた。デバイスの開発負荷は大きく引き下げられたと考えている。商用化の土台作りが進んだ3年間だったと捉えている。これらの土台を生かして、2023年度は商用化を一気に加速させたい」と岡田氏は抱負を語っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ifLinkは普及と実用化に向けた次のステージへ、5月からβ版を一般公開予定
IoTの民主化を目指すifLinkオープンコミュニティは2021年2月25日〜3月4日にかけて、コミュニティーの活動成果を披露する「ifLink Open Community 2021 Winter Festival」を開催した。最終日には2021年度以降のifLinkの展開についても発表があった。 - 誰もが簡単にIoTを使えるifLinkがコミュニティ設立、2020年夏にオープン発表会
「誰もがカンタンにIoTを使える世界」を目指すifLinkオープンコミュニティが、設立記念イベントとなる「ifLink Open Community CYBER KICK OFF」をオンラインで開催。100以上の企業・団体が参画する同コミュニティから早期に成果を示す場として、2020年夏にオープン発表会を計画しているという。 - システム構築は「たった1時間で完了」、ifLinkのコミュニティーイベント開催
「誰もがカンタンにIoT(モノのインターネット)をつかえる世界」を掲げるifLinkオープンコミュニティが、2020年8月31日、コミュニティーの活動成果を示すイベント「ifLink Open Community Festival 2020 Summer」をオンラインで開催した。本稿では、同日に報道関係者向けに開催されたデモ展示内容をお伝えする。 - 「クルマとIoTで何ができると思いますか?」、ギブ&ギブで探すデンソー
自動車業界からifLinkオープンコミュニティに参加して活動するのがデンソーだ。異業種からクルマに関するIFとTHENをつのってコネクテッドカーの開発に生かそうとしている。デンソー コネクテッドシステム事業推進部 コネクテッドシステム開発室 担当次長の安保正敏(あぼう まさとし)氏に、コミュニティでの取り組みや成果を聞いた。 - 東芝が“真にオープン”なIoT団体設立、「誰でも作れるIoT」に向け100社加入へ
東芝と東芝デジタルソリューションズは2019年11月5日、同社が開発した連携技術「ifLink」をベースとしてIoTサービスのオープンな共創を目指す「ifLinkオープンコミュニティ」を2019年度(2020年3月期)中に設立し、2020年3月までに100社の加入を目指すと発表した。 - 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。