ニュース
三井化学がTDIプラントの生産能力を年間5万tに縮小、国内外の需給動向を考慮:工場ニュース
三井化学は大牟田工場内にあるトルエンジイソシアネートプラントの生産能力を2025年7月に縮小する。
三井化学は2023年3月28日、大牟田工場(福岡県大牟田市)で、ポリウレタン原料となるトルエンジイソシアネート(TDI)プラントの生産能力を2025年7月に縮小すると発表した。
大牟田工場では、イソシアネートチェーン(ウレタン原料を製造する事業チェーン)の基盤製品として、年間12万t(トン)の生産能力でTDIを製造し販売している。しかし、国内外の需給動向に合わせ、生産能力を年間5万t程度に縮小することが最適だと判断した。
今後は、大牟田工場でTDIの国内需要に応じた安定供給体制を維持するとともに、メガネレンズ材料や農業化学品といった高機能製品群の主力製造拠点として競争力を強化し、事業ポートフォリオ変革に向けて成長領域の事業拡大に貢献する。
また、同社は、長期経営計画「VISION 2030」で、ポリウレタン事業をベーシック&グリーン・マテリアルズ事業領域における再構築事業の1つと位置付けている。
同事業では、今回のTDI生産能力最適化や高機能ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、高機能ポリオール(PPG)などにより再構築を推進することで、収益変動度を低減し、資本効率を改善して、安定収益を確保できる事業基盤を構築していく。
一方、同社の大阪工場(大阪府高石市)では、製造しているバイオマストルエン(ISCC PLUS認証取得済み)を活用し、TDIのグリーン化検討とポリウレタンフォームのケミカルリサイクルスキームの構築を進めることでサーキュラーエコノミーの変革を推進する。
関連記事
- ポリウレタン材料の新プラントを建設、生産能力は年間2000トン
三井化学は、新規ポリウレタンエラストマー「FORTIMO」とポリイソシアネート「STABiO」を製造する新プラント建設に着工した。コーティング・機能材事業の強化・拡大を図る。 - 化学プラントでのAI活用、三井化学は15年前から取り組んでいた
NTTコミュニケーションズの「IoT×AI 最新動向勉強会」に、三井化学の十河信二氏が登壇。同社の化学プラントにおけるIoTやAIの活用について説明した。ディープラーニングによる化学プラントの品質予測の共同研究結果を紹介し「15年前に当社が取り組んだニューラルネットワーク技術は確実に進化している」と述べた。 - 日立が実験回数4分の1のマテリアルズインフォマティクス技術、三井化学と実証へ
日立製作所は、同社が開発した新たなマテリアルズインフォマティクス(MI)技術について三井化学と共同で実証試験を開始すると発表した。三井化学が提供する過去の開発データを用いて、このMI技術の有効性を検証したところ、従来のMI技術と比べて高性能な新材料の開発に必要な実験の試行回数を4分の1に削減できることを確認したという。 - 三菱ケミカルグループと三井化学、化学品物流の標準化の共同検討開始
三菱ケミカルグループと三井化学は、化学品物流の標準化や効率化に向けた共同検討を開始した。物流業界の人手不足などによる輸送、保管能力不足に対応する狙いだ。 - 三井化学子会社がアークを買収、モビリティ分野の事業拡大目指して
三井化学は同社子会社のエムシーインベストメント01が、試作や設計支援サービスなど提供するアークを株式公開買い付けで買収すると発表。アークの設計試作や設計支援サービスで培った技術や経験を生かし、収益の中核となるモビリティ分野の事業拡大を狙う。 - 三井化学と三菱ガス化学がバイオマスポリカーボネート製品の生産と販売を開始
三井化学と三菱ガス化学は、バイオマスポリカーボネート製品の生産および販売に向けた取り組みを開始した。三井化学がモノマー原料を供給し、それを用いたポリカーボネート樹脂の生産、販売を三菱ガス化学が担う。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.