2nm先端ロジック半導体の国産目指すRapidus、北海道千歳市に製造拠点建設を決定:工場ニュース
Rapidusは、新たに建設する最先端半導体工場の建設予定地として、北海道千歳市を選定したことを発表した。
Rapidusは2023年2月28日、新たに建設する最先端半導体工場の建設予定地として、北海道千歳市を選定したことを発表した。
Rapidusは次世代半導体の量産製造を行うため、2022年8月にトヨタ自動車など8社からの賛同と出資を得て設立された企業だ。政府から700億円の補助を受け、先端ロジックファウンドリとして2020年代後半に2nmプロセス半導体の量産を行うことを目標として掲げている。
2nmプロセスの製造技術を確立するために、Rapidusでは2022年12月にIBMとの共同開発パートナーシップを締結。これに基づきIBMの2nmノード技術の開発を共同で推進し、新たな製造拠点にも導入する計画としている。また、Rapidusではこれに加え、ベルギーの半導体研究開発機関であるimecとも技術開発における協業を発表している。工場は、2025年に試作ライン、2020年代後半に量産ラインを立ち上げる計画だ。
北海道千歳市選んだ理由について、Rapidus 代表取締役社長の小池淳義氏は「グローバルでの人材交流やエコシステムの発展など、中長期的なポテンシャルがある点を踏まえ、工場の予定地として北海道千歳市を選ばせていただいた」とコメントしている。
北海道千歳市が誘致を進めていると千歳市工業団地には、車載用センサーを生産しているデンソー北海道や、半導体集積回路の開発/設計/製造を行うミツミ電機 千歳事業所、高温ポリシリコンTFT液晶パネルなどを生産するセイコーエプソン 千歳事業所が進出している。その他、千歳市工業団地の立地企業データベースを検索すると、半導体関連ではエヌ・ティ、FJコンポジット、メデック、アルファテック、SUMCO、フルヤ金属、巴商会、大成工業なども立地している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「世界で勝ち抜く意識が足りず」Rapidus東氏が語る国内半導体の過去と未来
キャディが開催した「Manufacturing DX Summit 2023」から、同社 代表取締役の加藤勇志郎氏と東京エレクトロンで会長を務めたRapidus(ラピダス) 取締役会長の東哲郎氏による対談を抜粋して紹介する。 - なぜ日本で2nmの先端ロジック半導体を製造しなければならないのか
半導体などマイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2022」が2022年12月14日に開幕し、オープニングキーノートパネルとして、新たな半導体製造会社であるRapidusなども含む「半導体・デジタル産業戦略」に深く関わる主要メンバーが登壇し「グローバルリーダーを目指す産官学戦略」をテーマに、日本における半導体産業の在り方や社会変革の方向性などについて語った。 - 2nm半導体の国産製造会社「Rapidus」始動、トヨタら8社が出資し5年で量産開始
経済産業省は2022年11月11日、次世代半導体の設計・製造基盤の確立に向けた取り組みとして、新しい研究開発組織「技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)」の2022年内の立ち上げと、製造基盤確立に向けた研究開発プロジェクトの採択先を「Rapidus」に決めたことを発表した。 - RapidusとIBMが2nm半導体の量産へ協力、日本の半導体産業に期待寄せる
IBMとRapidus(ラピダス)は2022年12月13日、東京都内で会見を開き、半導体の微細化技術の発展に向けた共同開発パートナーシップを締結したと発表した。 - 2nm半導体の国産目指すRapidusとベルギーのimecが協業へ、覚書を締結
2nmプロセスの半導体の量産を目指す新設半導体企業であるRapidusと、ベルギーの半導体研究開発機関であるimecは2022年12月6日、先端半導体技術の研究開発において、長期的かつ持続的な協力関係を構築するためMOC(協力覚書)を締結したと発表した - NTTは何を期待してRapidusに出資したか
MONOistでもRapidusの会見記事が多く読まれました