ニュース
ASEANのEV需要を受けてミニキャブミーブを現地生産、2024年からインドネシアで:電動化
三菱自動車は軽商用EV(電気自動車)「ミニキャブ・ミーブ」を2024年からインドネシアで生産する。
三菱自動車は2023年2月16日、軽商用EV(電気自動車)「ミニキャブ・ミーブ」を2024年からインドネシアで生産すると発表した。同モデルの海外生産は初めて。
ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアでミニキャブ・ミーブを生産する。軽商用EVは、物流のラストワンマイルの脱炭素化に向けた「最適解」だと位置付けている。ASEANでのEVの需要が高まっていることを受けて、現地生産を決めた。
ミニキャブ・ミーブは生産を終了していたが、物流や自治体での脱炭素のニーズを受けて日本では2022年11月から販売を再開。三菱UFJ銀行と協業して、法人向けの提案を強化している。
他の自動車メーカーも軽商用EVを市場投入する。スズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車、CJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)は、2023年度に軽商用バンタイプのEVを投入する。ホンダは2024年に軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」をベースにしたEVを発売する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スズキが進めるインドの脱炭素、EVだけでなく「3億頭の牛」とともに
スズキは2030年度に向けた成長戦略を発表した。各国政府が掲げるカーボンニュートラルの達成目標時期に基づいて、製品、製造、バイオガスなどの領域で取り組みを進める。 - ホンダの軽EVは2024年発売、走行距離200km、200万円以下で
ホンダは2022年12月7日、軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売すると発表した。発売に向けて、さまざまなビジネスの現場で実用性の検証を実施する。 - リーフが下げられなかったEVのハードルを、サクラで下げていく
日産自動車の新型軽EV(電気自動車)「サクラ」が売れている。2022年5月20日に発表後、現在までに2万3000台以上を受注した。他社ユーザーが半数を占めているという。 - ヤマトとCJPTで商用EV用交換式バッテリーを規格に、軽バンから小トラまで共通化
ヤマト運輸とCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)は2022年7月27日、商用車タイプのバッテリー交換式EV(電気自動車)向けに、バッテリーの規格化と実用化に向けた検討を開始すると発表した。 - 三菱自の軽EVを三菱UFJ銀行から法人向けに提案、ミニキャブミーブも対象
三菱自動車は2022年7月22日、三菱UFJ銀行との協業を発表した。三菱UFJ銀行の顧客基盤やネットワークを通じて、法人の取引先に電気自動車(EV)の「eKクロスEV」「ミニキャブ・ミーブ」を紹介する。また、三菱自動車の脱炭素化に向けたさまざまな取り組みを、三菱UFJ銀行が持つソリューションで支援する。 - 軽商用EVを2023年度に市場導入、スズキダイハツトヨタで共同開発
Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)は2022年7月19日、商用バンタイプの軽EV(電気自動車)と小型トラックタイプのFCV(燃料電池車)の開発を発表した。軽商用バンEVは2023年度に、小型トラックFCVは2023年1月以降に市場導入を目指す。 - ライフサイクル全体でのCO2排出削減、軽EVは軽のエンジン車をしのいだ!?
土曜日ですね。今週もおつかれさまでした。昨日(5月20日)、日産自動車と三菱自動車が共同開発した軽自動車の新型EV(電気自動車)を発表しましたね。車名は日産自動車の軽EVが「サクラ」、三菱自動車が「eKクロスEV」です。両社のトップは出来栄えに自信満々です。