ニュース
ホンダの軽EVは2024年発売、走行距離200km、200万円以下で:電動化
ホンダは2022年12月7日、軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売すると発表した。発売に向けて、さまざまなビジネスの現場で実用性の検証を実施する。
ホンダは2022年12月7日、軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売すると発表した。発売に向けて、さまざまなビジネスの現場で実用性の検証を実施する。
新型軽商用EVは2018年から販売している軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」をベースとする。1回の充電での走行距離は200kmを目標としており、事業用だけでなく、日常の買い物や通勤通学、趣味などもカバーする。価格は200万円以下に設定し、EVの普及につなげる。
N-VANの特徴である大容量の荷室空間、助手席側をセンターピラーレスとすることによる大開口、室内アレンジのしやすさなどを、新型軽商用EVでも踏襲する。さらに、EVならではの静粛性や、停止と発進を繰り返す交通環境に適した力強い加速を実現していく。
ホンダはカーボンニュートラルの実現に向けて、2030年までに四輪車で30車種のEVを展開する計画だ。新型軽商用EVはその計画のうちの1車種となる。日本市場で軽自動車の需要が大きいことや、商用車の電動化ニーズが高いことを受けて、日本では軽EVの中でも商用バンタイプをまず投入し、軽EVの展開を広げる。
関連記事
- 三菱自の軽EVを三菱UFJ銀行から法人向けに提案、ミニキャブミーブも対象
三菱自動車は2022年7月22日、三菱UFJ銀行との協業を発表した。三菱UFJ銀行の顧客基盤やネットワークを通じて、法人の取引先に電気自動車(EV)の「eKクロスEV」「ミニキャブ・ミーブ」を紹介する。また、三菱自動車の脱炭素化に向けたさまざまな取り組みを、三菱UFJ銀行が持つソリューションで支援する。 - リーフが下げられなかったEVのハードルを、サクラで下げていく
日産自動車の新型軽EV(電気自動車)「サクラ」が売れている。2022年5月20日に発表後、現在までに2万3000台以上を受注した。他社ユーザーが半数を占めているという。 - ヤマトとCJPTで商用EV用交換式バッテリーを規格に、軽バンから小トラまで共通化
ヤマト運輸とCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)は2022年7月27日、商用車タイプのバッテリー交換式EV(電気自動車)向けに、バッテリーの規格化と実用化に向けた検討を開始すると発表した。 - ホンダがEV「e:N」シリーズの第2弾を披露、「e:N アーキテクチャ F」採用
ホンダは2022年11月5日、第5回中国国際輸入博覧会(中国・上海)においてEV(電気自動車)専用ブランド「e:N」シリーズの第2弾となるコンセプトモデル「e:N2 Concept」を世界初公開したと発表した。 - ホンダが2024年に新型FCV、プラグからの充電にも対応
ホンダは2022年11月30日(現地時間)、SUV「CR-V」をベースにした燃料電池車(FCV)を米国オハイオ州で2024年から生産すると発表した。 - ソニー・ホンダモビリティは合計800TOPSの高性能SoCを採用、自動運転はレベル3
ソニーとホンダの共同出資会社ソニー・ホンダモビリティは2022年10月13日、設立発表会見を開いた。高付加価値型の「エレクトリック・ビークル(EV)」を共同開発し、モビリティ向けサービスの提供と併せて事業化する。 - EVとソフトウェアに10年間で5兆円投資、ホンダが2030年までにEV30車種展開へ
ホンダは2022年4月12日、2030年に向けたEV(電気自動車)の戦略について発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.