ニュース
シングルポート内視鏡手術支援ロボットを発売、切開創が最小1つに:医療機器ニュース
インテュイティブサージカルは、内視鏡手術支援ロボット「ダビンチサージカルシステム」の新製品「ダビンチSPサージカルシステム」を日本で販売開始した。シングルポートシステムのため、体表の切開創を最小1つにできる。
インテュイティブサージカルは2023年1月31日、内視鏡手術支援ロボット「ダビンチサージカルシステム」の新製品「ダビンチSPサージカルシステム(ダビンチSP)」の日本での販売を開始した。
ダビンチSPは、ロボットアームが1本のシングルポート(単孔式)システムとなる。体表の切開創が最小1つになるため、内視鏡下手術での患者負担を軽減する他、小切開で体腔内の深く狭い術野や組織へアクセス可能になる。
従来のマルチポートのダビンチサージカルシステムと同様に、ペイシェントカート、サージョンコンソール、ビジョンカートで構成する。執刀医は、患者と同じ手術室内で、ロボットアームをサージョンコンソールから操作する。
ロボットアームは360度回転が可能で、先端に取り付けられた直径2.5cmの筒から内視鏡と3本の専用鉗子を体腔内に挿入して手術を実施する。内視鏡には手首関節を搭載し、術野画像を3Dハイビジョンで提供する。
日本国内では、2022年9月22日付けで製造販売承認を取得。米国、韓国に次いで、3カ国目の市場導入となった。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊本営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。 - バイオフィルムを生きたまま内部まで観察できる透明化技術を開発
東京慈恵会医科大学は、微生物の集合体であるバイオフィルムを生きたままの状態で数秒以内に透明化し、顕微鏡で観察する「iCBiofilm法」を開発、製品化した。バイオフィルムの構造を破壊せず、分厚いバイオフィルムでも数秒以内に透明化できる。 - 尿10滴から脳腫瘍を検知できる解析プラットフォームを開発
名古屋大学と東京大学は、細胞外小胞の捕捉と細胞外小胞の膜タンパク質の検出を同時に行う解析プラットフォームを開発し、尿中細胞外小胞が脳腫瘍診断のバイオマーカーとして利用可能であることを明らかにした。 - ローカル5GとAI搭載のロボットを用いた医療インシデント削減の実証実験
群馬大学、NTT東日本、ユヤマ、ウルシステムズ、PHCは、群馬大学医学部附属病院にローカル5G環境を構築し、自立走行型ロボットを用いて薬剤の取り扱いにおける医療インシデント削減を目指した実証実験を実施する。 - 指向性マイクロフィンガーによる触診技術を開発
立命館大学は、触覚センサーを集積し、人の指のような動作が可能なマイクロフィンガーによる触診技術を開発したと発表した。また、マイクロフィンガーの曲げ動作によって得られる指向性の有効性を確認した。 - ビールの苦味成分が自律神経の活動を調整し、注意力を向上させることを確認
慶應義塾大学とキリンホールディングは、熟成ホップ由来苦味酸の単回摂取が、自律神経活動を調節し、注意力を向上させる機能があることを臨床試験で確認した。