2026年には約7300億円の規模に、国内エッジインフラ市場予測を発表:製造ITニュース
IDC Japanは、国内エッジインフラ(ハードウェア)市場予測の最新情報を発表した。同市場における2022年の支出額は、前年比12.2%増の4820億円と推計する。
IDC Japanは2023年1月18日、国内エッジインフラ(ハードウェア)市場予測の最新情報を発表した。同市場における2022年の支出額は、前年比12.2%増の4820億円と推計。2021〜2026年の年間平均成長率(CAGR)は11.2%で、2026年の支出額は7293億円に達すると予測する。
同社は、2022年に全世界で101ゼタバイトのデータが生成され、2026年には2倍以上の221ゼタバイトになると予測。企業が生成するデータは、2026年には全体の約70%を占め、全体の約6割がエンドポイントやエッジインフラで生成されると予測する。
エッジインフラにおいては今後、AI(人工知能)を利用した高度なデータ分析処理に対するニーズが高まるとする。同時に、動画や静止画などの非構造化データが増加し、データの種類も豊富になる。そのため、エッジコンピューティングのニーズが高まり、エッジインフラ市場も高い成長率を維持すると予測する。
また、2022年の同市場をハードウェアのサブセグメント別に見ると、ゲートウェイ市場の支出額が最も大きく、前年比12.1%増の2989億円となる。2026年には、4366億円にまで拡大すると予測。2021〜2026年のCAGRは10.4%と予測され、サーバ市場に続いて高い成長率が期待される。
分野別に見ると、IoT関連が最も支出額が大きく、前年比13.8%増の2191億円。2021〜2026年のCAGRが12.2%で、2026年には支出額が3427億円に達すると予測する。分野別では、Service Providerで最も高い成長が予測される。2021〜2026年のCAGRは29.9%で、2026年支出額は1295億円になると予測している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国内のIoTエッジインフラの利用状況と選定基準に関する調査結果を発表
IDC Japanは、国内のIoTエッジインフラの利用形態およびベンダー選定基準に関する調査結果を発表した。回答者の37.2%がIoTエッジインフラにおける最重要処理として「データ分析処理」を挙げている。 - 2022年の国内データエコシステム、IoT市場で起こる重要イベント10項目を発表
IDC Japanは、2022年の国内データエコシステムおよびIoT(モノのインターネット)市場で起こり得る重要な変化として、10項目を発表した。 - 企業向けソフトウェアの国内市場予測を発表、COVID-19からの回復は緩やか
IDC Japanは2021年7月6日、PLM(Product Life-cycle Management)やSCM(Supply Chain Management)、ERM(Enterprise Resource Management)の3種類のアプリケーションを対象とした、≪国内エンタープライズアプリケーションソフトウェア≫(EAソフトウェア)の市場予測を発表した。 - UXへの意識に大きな差、国内と世界のデジタルトランスフォーメーション動向を比較
IDC Japanは、デジタルトランスフォーメーション動向調査について、国内と世界の比較結果を発表した。国内企業のDX適用は世界の状況に追い付きつつあるものの、「顧客エクスペリエンス」に関しては、世界と大きな差があることが分かった。 - 国内エッジコンピューティング市場の分析結果を発表
IDC Japanは、国内のエッジコンピューティング市場に関する調査結果を発表した。現在、IoT関連のビッグデータ処理の経済性向上を目的として、エッジコンピューティングを活用したいと考える企業が増加しているという。