ニュース
トヨタ自動車がSILシミュレーションの活用でパワートレイン開発を強化:車載ソフトウェア
トヨタ自動車は、dSPACEのSILシミュレーションを活用し、新規車両の開発を強化した。SILおよびHILシミュレーションプラットフォームを利用し、制御ソフトウェアやECUハードウェアを効率的に評価できる開発基盤を構築している。
dSPACEは2023年1月24日、同社のSIL(Software-in-the-Loop)シミュレーションを活用し、トヨタ自動車が新規車両の開発を強化したと発表した。パワートレイン制御の検証時に活用することで、制御ソフトウェア開発を効率化した。
dSPACEのSILシミュレーションは、シミュレーションプラットフォーム「VEOS」を採用し、「SystemDesk」ソフトウェアで作成した仮想のECU(電子制御ユニット)をさまざまなプラントモデルに統合できる。これにより開発者は、テストサイクルを短縮化できるほか、再現性に優れた結果検証が可能になった。
また、HIL(Hardware-in-the-Loop)シミュレーションでは、モジュール型リアルタイムシステム「SCLAEXIO」との連携により、テストシナリオやパラメーターモデルなどの成果物をシームレスに活用できる。SILおよびHILシミュレーションプラットフォームを利用することで、トヨタ自動車はテストの標準化を推進し、制御ソフトウェアやECUハードウェアを効率的に評価する開発基盤を構築。量産用ECUの検証と妥当性確認に必要な工数を削減している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- HILSとは何か
最新の高級自動車は200個ものコンピュータを搭載しているといわれる。ECU(電子制御ユニット)と呼ばれるこのコンピュータが、正しく動作するかどうかを試験するテスト装置として注目を集めているのがHILSだ。本連載では、HILSの導入や、HILSを使ってECUのテストを行うための基本的な知識の提供を目指す。連載第1回は「HILSとは何か」だ。 - HILSの仕組み
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回は、HILSがどのような仕組みで動作しているかについて解説します。また、さまざまな車両の制御システムごとにいかなるHILSシステムがあるのかについても見て行きます。 - HILSとセンサー
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回は、HILSの入出力インタフェースのポイントとなるセンサーの構造と機能について分析し、HILSの信号発生回路仕様について考えます。 - HILSとアクチュエータ
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回は、前回取り上げたセンサーとともにHILSの入出力インタフェースのポイントとなるアクチュエータの回路と機能について分析し、ECU出力に対するHILSインタフェース回路の仕様について考えます。 - HILSとプラントモデル(その1)
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回は、実世界の電気信号やHILS内部のデジタル信号と関連して動作する「プラントモデル」がどのようなものであるかについて考えてみましょう。 - HILSを使ってECUをテストする(その1)
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回から、HILSを用いてどのようにECUをテストするかについて説明していきます。まずは手動テストから紹介します。