見える、見えるぞハイパースペクトルが! パナソニックが世界最高感度技術を開発:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
パナソニックHDは、人間が知覚できない連続的な色変化(スペクトル情報)を持つハイパースペクトル画像を世界最高感度で撮影する技術を開発した。
「復元演算」へのAIの適用によりフルHDの動画撮影にも対応
今回の開発成果では、特殊フィルターを貼り付けた市販のVGAサイズ(640×480画素)のCMOSセンサーで「間引き検出」を行ってから、PCのGPUボード(GeForce RTX 2080 Ti)を用いて「復元演算」を行ってハイパースペクトル画像を取得している。八子氏が所属するマテリアル応用技術センター(AMTC)だけでなく、デジタル・AI技術センター(DAIC)や、マニュファクチャリングイノベーション本部(MI本部)と連携することで実現できた。また、センサーの量産性については、ベルギーの研究開発機関であるimecと共同で実施している。
一般的なオフィス照明の明るさである550ルクスの照明の下でハイパースペクトル画像を撮影したところ、従来技術の感度が4%とほぼ真っ暗な画像になったのに対し、新技術の感度は10倍以上の45%となり、カラーカメラと同等の使用感で撮影することができた。
20波長のスペクトル情報の誤差は2〜3%とセンサーノイズレベルであり、撮影結果に大きな影響はなかった。また、感度が高いことに加え、独自アルゴリズムによる「復元演算」の高速化により、静止画だけでなく30fps以上の動画撮影も可能になる。
一般的な数値解析手法である反復計算法を用いる場合でも、VGAサイズのハイパースペクトル画像で30fps以上の動画を撮影できているが、さらにAI(人工知能)を適用することで200fps以上までフレームレートを高めることができた。ハイパースペクトル画像の画素数をフルHD(1920×1080画素)に拡大した場合でも、AI法を使えば30fps以上の動画を撮影できるとしている。
なお、今回の研究開発成果は、パナソニックHDとimecの連名で英国科学雑誌「Nature Photonics」のオンライン版に2023年1月23日に掲載された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 見える、見えるぞ! 私にも前方車両から見た景色が! 5Gで実現する「XtraVue」
ヴァレオジャパンは「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、幕張メッセ)において、画面上で前方車両を透かしてさらに前方を見えるようにする「XtraVue」を日本初公開した。 - 見える、見えるぞ、私の体臭が! ニオイの見える化はオープンイノベーションから
コニカミノルタは「世界初」(同社)とするニオイ見える化チェッカー「Kunkun body」を発表。頭、耳の後ろ、脇、足の4カ所について、3大体臭といわれる汗臭、加齢臭、ミドル脂臭を数値として測定できるデバイスだ。オープンイノベーションにより、アイデア出しから約2年という短期間で商用化した点にも注目だ。 - 見える、見えるぞ! みんなで一緒に!! VR空間の複数人同時体験が可能に
ソリッドレイ研究所は、VR(仮想現実)システムの新製品「オメガシップ」を発表した。最大の特徴は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着した複数人の間で同じVR空間を同時に体験できることだ。 - 見える、見えるぞ! 空気の流れが!――三機工業がキヤノンのMRを採用
空調など総合エンジニアリング企業である三機工業は、空調の気流や温度シミュレーションを3次元で体感できるように、キヤノンのMR(Mixed Reality)技術を採用したことを発表した。 - 見える、見えるぞ! 人の姿が――キヤノンのMRシステムが人物合成に対応
キヤノンMJ IT グループのキヤノンIT ソリューションズは、MR(Mixed Reality)システム「MREAL」を使い、実在の人物全体を3D仮想映像空間内に合成表示する人物合成映像システムの提供を開始する。 - 買収起点に拡大続けるコニカミノルタのセンシング事業、今後はHSI技術に期待
コニカミノルタが新たな事業成長をけん引するインダストリー事業の一角をなすセンシング事業について説明。「光源色計測」「物体色計測」「外観計測」「HSI計測」の4領域で事業を展開しているが、今後は自動車業界向けを中心とする外観計測と、2020年に買収したSpecimのHSI計測により事業成長を果たしたい考えだ。