鉄スクラップ自動解析AIシステムの現場検証を完了、約88%の査定精度を達成:製造現場向けAI技術
EVERSTEELは、朝日工業向けの鉄スクラップ自動解析AIシステムの現場検証を完了した。検収員の査定精度に対して約88%の精度を達成し、検収員の検収スキルと近い精度での検収が可能なことを確認した。
EVERSTEELは2022年12月2日、朝日工業向けの鉄スクラップ自動解析AI(人工知能)システムの現場検証を完了したと発表した。鉄スクラップ検収プロセスを高効率かつ高精度化するため、5カ月に及ぶ現場検証を実施した。
電炉メーカーの朝日工業では、原料となる鉄スクラップの品質管理のため、高度な検品作業を必要としている。検品作業には習熟したスキルが求められることから、AIを活用したスキルの客観化と技術継承に向けて、EVERSTEELと共同で鉄スクラップ自動解析AIシステムの導入を進めている。
現場検証では、検収員による等級査定のばらつきを定量化し、単純な厚みやサイズだけに限らない独自の等級査定でAI検収を実施。AIシステムによるトラック1台分のヘビースクラップの等級査定では、検収員の査定精度に対して約88%の精度を達成し、検収員の検収スキルと近い精度での検収が可能であることを確認した。
単一の等級で構成されるスクラップに対する解析に加え、複数の等級が混在するスクラップでも、検収員の査定に近い精度でAI解析が可能であることを確認。また、モーターなどの異物検出についても、検出可能なことを確認した。
同AIシステムの本格運用に向け、2022年11月から現場検収員と同等レベルを目指したAI開発を開始している。実操業への導入を想定し、ヘビースクラップに加え、新断、ダライ粉、シュレッダーといった荷受スクラップの全品種への解析範囲の拡大に加え、ヤード荷下ろし全荷受口へのカメラ導入によりデータ収集スピードを加速し、開発効率の向上を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
AI(人工知能)の活用が広がりを見せている。こうした中で、新たな動きとして定着が進んでいるのが、工作機械や射出成形機など、製造機械へのAI機能の組み込みである。2022年はこうした動きがさらに加速し、AIの学習までを機械メーカーが担って出荷する動きが進む見込みだ。 - 射出成形機にAI搭載、ファナックが深層学習技術で予防保全
ファナックとPreferred Networksは「国際プラスチックフェア2017」で、AI技術を搭載し予防保全を実現する射出成形機を披露した。 - 第4次産業革命で変わる検査と品質向上の取り組み
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第21回となる今回は、IoTやAIを活用することで品質向上への取り組みがどのように変化するのかという点を紹介します。 - 品質不正問題にどう立ち向かうのか、抜本的解決のカギはIoTと検査自動化
2017年の製造業を取り巻く動きの中で、最もネガティブな影響を与えたのが「品質不正」の問題だろう。「日本のモノづくり」のブランド力を著しく傷つけたとされるが、2018年はこの問題にどう対応するのかという点は、全ての製造業の命題である。人手不足が加速する中、解決につながる「仕組み」や「ツール」に注目が集まる1年となる。 - IoT時代にどう立ち向かうか、自動検査の位置付けを変えたマインドセット
「検査装置は不具合を見つける装置ではなく、不具合を出さないためのものだ」――。基板実装ラインなどで使われる外観検査装置で好調を続けるサキコーポーレーションだが、成功の土台には「マインドセット」の取り方にあったという。サキコーポレーション社長の秋山咲恵氏の講演の内容をお届けする。 - 誤検出を低減する良品学習方式を活用したAI検査パッケージを提供開始
東芝デジタルソリューションズは、独自の閾値最適化手法によって誤検出を低減する良品学習方式を活用したAI画像検査「Meister Apps AI画像自動検査パッケージ」の提供を開始した。