カメラのみで完全無人運転の農業用トラクター、フォックスコン生産で納入開始:自動運転技術
米国のMonarch Tractorは2022年12月1日(現地時間)、農業用のスマートトラクター「MK-V」の納車を開始したと発表した。米国のアルコール飲料大手のConstellation Brandsに6台を納入した。NVIDIAの「Jetson Xavier NX」を採用してカメラのみを用いて自律走行するトラクターで、有人運転を行うための装備はオプションになるという。
米国のMonarch Tractorは2022年12月1日(現地時間)、農業用のスマートトラクター「MK-V」の納車を開始したと発表した。米国のアルコール飲料大手のConstellation Brandsに6台を納入した。NVIDIAの「Jetson Xavier NX」を採用してカメラのみを用いて自律走行するトラクターで、有人運転を行うための装備はオプションになるという。
MK-Vの製造は鴻海科技集団(Foxconn)に委託。米国オハイオ州の工場でMK-Vとそのバッテリーパックを製造する。
Monarch Tractorは2018年に設立。創業メンバーには、ワイナリーや自動運転スタートアップのZooxの出身者、ロボティクス研究で知られるカーネギーメロン大学の卒業生が含まれており、2年にわたってスマートトラクターを開発してきた。農業機械メーカーや販売店の他、武蔵精密工業も出資している。
MK-Vは、自動化だけでなく電動化や作物のデータ分析も取り入れることで、農業のCO2排出削減や現場の安全性向上、効率化、利益率の向上などに貢献するとしている。商用利用に向けたトライアルでは、ディーゼルエンジンのトラクターと比較して、年間2600ドル(約35万円)以上の経費削減を達成した。また、データ活用により、除草剤のコストや、除草剤の使用に伴う土壌のダメージも軽減する。Monarch Tractorは企業だけでなく家族経営の農場にもスマートトラクターを納入予定だ。
自律走行での周辺環境のセンシングには、2台の3Dカメラと6台の標準カメラを使う。GPSは使用していない。Jetson Xavier NXの処理によって、農地の畝(うね)を安全に横断するだけでなく、農薬の精密散布など農作業に対応した複数のモデルを実行する。充電量が少ないときや、進路を妨害する未確認物体があるときにはアラートを送信する。人間が近くにいるときに農薬の散布を停止する機能も備えている。作物の生育状況や健康状態の把握、長期的な収穫量の予測なども行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニー・ホンダモビリティは合計800TOPSの高性能SoCを採用、自動運転はレベル3
ソニーとホンダの共同出資会社ソニー・ホンダモビリティは2022年10月13日、設立発表会見を開いた。高付加価値型の「エレクトリック・ビークル(EV)」を共同開発し、モビリティ向けサービスの提供と併せて事業化する。 - 自動運転EVによる搬送サービスを月額38万円で開始、ヤマハ発動機とティアフォー
ヤマハ発動機とティアフォーの共同出資会社であるeve autonomyはレベル4の自動運転EVを用いた無人搬送サービス「eve auto」の提供を開始すると発表した。 - PFNと三井物産がレベル4の自動運転トラック、東京大阪間でのサービス目指す
T2は2022年11月15日、レベル4の自動運転トラックによる幹線輸送サービスの実現に向けて始動したと発表した。輸送サービスの事業開発を進めるとともに、実車を用いた公道実証なども実施する。初期のサービス区間は東京・大阪間を想定している。 - 適応型LiDARが3km先を検知し銃弾も捕捉する、AEyeが日本市場での事業展開を加速
米国でLiDARを手掛けるスタートアップのAEyeが事業戦略について説明。同社 CEOのブレア・ラコルテ氏は「自動車向けでの事業展開に加えて、非車載の産業向けでも高い評価を得ている日本市場を重視している。新技術の開発で先進的な役割を果たしてきた日本企業との協業を進めていく」と語った。 - 光通信で車載ネットワークを50Gbps以上に、自動運転システムが変わる
古河電工は、「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」(2022年5月25〜27日、パシフィコ横浜)において、開発中の車載光通信を紹介した。 - ホンダが「協調AIマイクロモビリティ」、2030年の安全で自由な移動を描く
ホンダは2022年11月2日、人と分かり合うことを目指した協調人工知能(AI)「Honda CI(Cooperative Intelligence))と、これを搭載するマイクロモビリティを発表した。