ニュース
東芝、リチウムイオン二次電池関連技術の特許総合力ランキングで1位獲得:知財ニュース
東芝は「リチウムイオン二次電池 酸化物系負極 関連技術」の特許調査で、日、米、欧の特許総合力ランキング1位を獲得したと発表しました。
東芝は2022年10月13日、パテント・リザルトが実施した、チタン酸リチウム(LTO)を中心とする「リチウムイオン二次電池 酸化物系負極 関連技術」の特許調査で、日本、米国、ヨーロッパの特許総合力ランキング1位を獲得したと発表した。2016年の同調査に続く、特許総合力ランキング1位の獲得となる。
一般的なリチウムイオン電池では負極に炭素系素材を用いたものが多いが、東芝が製造、販売するリチウムイオン二次電池「SCiB」は、負極にLTOを採用している。そのため、安全で寿命が長く、急速充電が可能だ。他にも、高入出力、低温性能、広い実効SOC(State of Charge:充電状態)などの特徴を持つ。
これらの特徴が評価され、SCiBはハイブリッド車やEVバスなどの自動車、鉄道や船舶、電力、エネルギー、AGV(無人搬送車)など、さまざまな分野で広く採用されている。
同社は、LTOの研究開発で生まれたアイデアについて、事業計画に沿って戦略的に特許出願することで、質の高い特許ポートフォリオを構築してきた。取得済みの特許については、共創パートナーとのアライアンスを積極的に展開することで、事業拡大や強化を図ってきた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動車部品特許申請で拒絶理由に引用された特許件数の企業ランキング
パテント・リザルトは、自動車部品業界の特許を対象にした特許審査過程で、他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した「自動車部品業界 他社牽制力ランキング2021」を発表した。 - トヨタが10年連続1位、国内企業の脱炭素技術特許出願ランキング
三菱電機は2021年9月21日、特許明細書から当該技術が脱炭素関連技術であるかをAIで判定する手法を、日本特許情報機構と共同開発したことを発表した。さらに同手法を用いて、脱炭素関連技術の特許出願企業ランキングを作成し、公開した。 - 国内企業の特許登録件数1位はキヤノン、特許庁が2021年年次報告書を公開
特許庁は2021年7月14日、知的財産に関する国内外の動向をまとめた年次報告書「特許行政年次報告書2021年版」を発行した。本稿では「企業等における知的財産活動」の章を抜粋して紹介する。 - 第4次産業革命関連の国際特許、出願数トップ10で日系企業はソニーのみ
欧州特許庁は2020年12月10日(日本時間)、第4次産業革命を担う主幹技術となり得る、IoT、ビッグデータ分析、5G、AIの4分野に関する国際特許出願動向のレポートを公開した。企業別の出願数ランキングでは、ソニーが4位でトップ10にランクインし、12位のパナソニック、15位の富士通などがこれに続いた。 - トップはNTT、AI関連発明の出願状況調査レポート最新版を特許庁が公開
特許庁は2021年8月30日、国内外におけるAI関連技術の特許出願状況に関する最新の調査レポートを公開した。機械学習技術などを中心とする「AI関連発明」の出願件数が近年急速に伸びている。 - 電池・蓄電分野は世界首位級、特許レポートに映る国内企業の力
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、企業による特許活動のレポート記事などをまとめた「特許活動レポートまとめ」をお送りします。