ニュース
非接触で操作可能、ME機器管理システムにタッチレスソリューション導入:医療機器ニュース
日立チャネルソリューションズの「空中入力装置」を活用したタッチレスソリューションが、メッツのME機器管理システム「Me-Arc-UCD-」に導入された。管理端末に触れることなく、ME機器管理システムの操作が可能になる。
日立チャネルソリューションズは2022年9月5日、同社の「空中入力装置」を活用したタッチレスソリューションが、メッツのME機器管理システム「Me-Arc-UCD-」に導入されたと発表した。
同社の空中入力装置は、空中映像を活用して非接触で操作できる。端末システムベンダーの既存システムに外付けで搭載でき、USBで接続する。既存機器のユーザーインタフェースと併用可能で、従来の触れる操作を継続したい場合も利用できる。これまでに、ATMや精算機など、高い操作性や正確性が必要となるセルフサービス機器に導入され、200台以上の稼働実績がある。
メッツのMe-ARCは、病院内のME機器や医療備品を管理するME機器管理システムだ。従来は、タッチパネルなど端末の操作で、医療機器などの貸し出し、返却の登録作業を実施していた。今回、空中入力装置を導入したことで、アルコール除菌やゴム手袋の着脱をせずに、非接触で操作が可能になった。
また、操作ミスを防ぐため、シンプルな画面構成と「めくる」「押す」などの簡単な操作性を採用した。ボタンや画面デザインなどは、端末システムベンダーでカスタマイズできる。
メッツでは、システムの入力作業をタッチレスにして感染経路を遮断することは、感染対策に有用だとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 光を当てない酸化でウイルス不活性化、カギは自動車でも使うラジカル触媒
日産自動車は2022年9月21日、空気酸化触媒活性種によるウイルス不活性化技術を開発したと発表した。ウイルス表面のタンパク質などを酸化させて変性、分解することでウイルスを不活性化させる。 - 科学的検証を経ない再生医療を治療として提供、再生医療法の構造的課題とは
京都大学は、日本の再生医療法の下で安全性や有効性が疑われる治療法が提供されている実態を調査し、それが同法の構造的な問題に起因している可能性があることを発表した。 - 充電可能な太陽電池を実装したサイボーグ昆虫を開発
理化学研究所らは、昆虫の動きを損なわない超薄型有機太陽電池を実装した、再充電と無線通信が可能なサイボーグ昆虫を共同開発した。 - あらゆるニーズに対応する万能型のSPECT/CT装置を発売
シーメンスヘルスケアは、同社SPECT/CT装置の中で最上位機種となる「Symbia Pro.specta」を発売した。1台でSPECT、SPECT/CT検査のあらゆるニーズに対応できる万能型で、新しい撮像技術や画像再構成技術、被ばく低減CTを搭載する。 - オーストラリアのデジタルメンタルヘルスを支えるゲーミフィケーション
本連載第31回で、オーストラリアのデジタルヘルス施策を取り上げたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)緊急対応期を経て、メンタルヘルス領域のデジタルイノベーションが活発化している。 - 国内医療情報システム市場調査、2021年度は回復傾向を示す
矢野経済研究所は、国内の医療情報システム市場に関する調査結果を発表した。2021年度の推計は、前年度比2.5%増の2744億9400万円で回復傾向を示した。電子カルテの中でもクラウド型電子カルテが存在感を高めており、今後の伸長が期待される。