新機能を搭載した3D CAD、CAMシステム日本語最新版の提供を開始:メカ設計ニュース
ゼネテックは、3D CAD、CAMシステム「Mastercam」の日本語最新版となる「Mastercam 2023」の提供を開始した。多軸加工のオペレーションなどインタフェースの改善や機能統合が図られ、より直感的な操作が可能になった。
ゼネテックは2022年9月1日、3D CAD、CAMシステム「Mastercam」の日本語最新版となる「Mastercam 2023」の提供を開始した。
Mastercam 2023は、幅広い業種と加工に使用できるMastercamの最新バージョンとなる。インタフェースの改善により、さらに直感的な操作が可能になったことで、操作スピードが向上し、作業者の負荷も軽減できる。
特に改良が図られたのが多軸加工のオペレーションで、ツールパスのトライ&エラーが実行しやすくなり、より簡単に思い通りの加工データを作れるようになった。新しいインタフェース「ユニファイド多軸」は、モーフィング、平行、曲線沿い、投影曲線などの機能を統合したもので、前バージョンで作成した多軸ツールパスをユニファイド多軸として利用できる。これにより、仕上げ面の品質向上や、加工時間の短縮といった同時5軸加工のメリットが得られる。
また、積層技術やツールパスの作成に使用するメッシュモデルの編集ができるようになった。チェックメッシュ機能は、不良箇所を分析して修正してモデルを正常化する機能や、トリムによる穴開け、オフセット、エッジのスムージングなどの機能を備える。
バリ取りツールパスの機能も拡張している。これまでのキャンディミル(特殊形状工具)に加え、ボールエンドミルやバレル工具にも対応範囲を広げた。加工中の工具接触点を制御するパラメーターも追加しており、形状に合わせた切削効率の良い加工点を設定できる。
ツールパス作成の環境を構築するマシングループ設定を一新しており、加工対象物を設定すると体積、重量の情報を取得できるマスターモデル機能を新たに追加した。シミュレーションに用いる治具の設定や、工作機械のシミュレーションモデルの管理もできる。
他に、仕上げ加工の「等スキャロップ」ツールパス、パス間の移動効率を向上する3D荒取り接続動作、アンダーカットを含む3Dモデルの形状認識機能を強化している。
最新版から導入した複合旋盤専用機能「B軸輪郭ターニング」では、旋削中にB軸回転を同期した仕上げ加工が可能で、1本の工具で工具が届きにくい場所の加工やアンダーカット形状の仕上げができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3次元CAD/CAMシステムの日本語最新版を提供開始
ゼネテックは、3次元CAD/CAMシステムの日本語最新版「Mastercam 2021」の提供を開始した。CADモジュール「Design」を強化し、3次元モデルの作成や修正に関する新機能を搭載している。 - 多機能を追加したCAD/CAMソフトウェアの最新版を発表
ZWSOFTは、CAD/CAMソフトウェアの最新版「ZW3D 2020」を発表した。モデリング機能、プラットフォーム機能、アセンブリ機能を大幅に改善し、複雑な製品設計や製造が容易になった。 - 2017年度の国内CAD、CAM、CAEシステム市場の調査結果を発表
矢野経済研究所は、国内のCAD、CAM、CAEシステム市場の調査結果を発表した。2017年度の同市場の規模は、前年度比2.9%増となる3550億円だった。 - CADの機能を強化した統合型CAD/CAM/CAEの新バージョンを発売
ヴェロ・ジャパンは、統合型CAD/CAM/CAEの新バージョン「VISI 2016 R2」を発売した。新たにCADの機能強化およびCAMの機能改善を行い、加工効率の向上や加工時間の削減を可能にした。 - 「SRM-20」が切削加工機の上位機種で使われているCAMソフトに対応
ローランド ディー.ジー.(ローランドDG)は、同社の3次元切削加工機「SRM-20」が新たにCAMソフトウェア「SRP Player」に対応したことを発表した。 - CNC切削機と3Dプリンタに対応するCAD/CAMシステムと無償3D CADを公開
スリー・ディー・エスはカジュアル3D CAMソフトウェア「Visual CAD/CAM 2015」日本語版(米MecSoft製)を発表。無償3D CAD「VisualCAD」も公開した。