ニュース
ディープラーニングモデルのPoC代行サービスを開始:人工知能ニュース
LeapMindは、同社のAI推論アクセラレーターIP「Efficiera」向けのディープラーニングモデル「Efficiera物体検知モデル」を対象としたPoCの代行サービスを開始する。企業がAIを導入する際のハードルを下げることで、国内のAI普及に貢献する。
LeapMindは2022年8月4日、同社が提供するAI(人工知能)推論アクセラレーターIP「Efficiera」向けのディープラーニングモデル「Efficiera物体検知モデル」を対象としたPoC(概念実証)の代行サービスを開始すると発表した。
同サービスは、顧客企業に学習、検証テスト向けのデータセットを提供してもらい、LeapMindが学習および評価を代行する。
LeapMindは同サービスにおいて、データセットの統計情報や評価条件、推論の速度や精度といったレポート、バウンディングボックスを描画した画像もしくは推論結果のテキストデータによる推論結果例を顧客に提供する。
レポート提供を受ける際のライセンス契約は不要で、LeapMindはFPGA上で動作するデモプログラムもオプションで提供する。また、デモから実運用への移行を希望する企業に対しては、サポート体制を構築する。
AIを実導入しようとする場合、PoCから実用化までのステップが分からない、独自のデータセットによる学習結果を得たいが工数を割けない、必要な精度を得るための改善方法が不明といった点が課題となるケースが多い。LeapMindは、AI導入のハードルを下げることで、国内におけるAIの普及促進に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リアルタイムで低ノイズ画像に変換できる、エッジAI画像処理モデルを発表
LeapMindは、エッジデバイス上で動作可能な「AI画像処理モデル」を発表した。エッジデバイスの課題だった、リアルタイム動作と高品質の画質処理を可能にし、ノイズの多い画像もスマートフォン並みの画質に改善する。 - 応用範囲を拡大、超低消費電力AI推論アクセラレーターIPの最新版を発表
LeapMindは、超低消費電力AI推論アクセラレーターIP「Efficiera」の最新版「Efficiera v2」を発表した。民生機器、産業機器、ロボットなどさまざまなエッジデバイスへディープラーニング機能を組み込める。 - 複数のAIアクセラレーターを内蔵した試作チップの動作を確認
新エネルギー・産業技術総合開発機構と産業技術総合研究所、東京大学は、AIアクセラレーター向け評価プラットフォームの実証にあたり、仕様が異なる6種類のAIアクセラレーターを内蔵した試作チップ「AI-One」を設計し、動作を確認した。 - エッジAIは専用プロセッサの流れに、LeapMindが独自IPの設計を明かす
LeapMindはディープラーニングの推論処理に特化した低消費電力プロセッサIP(Intellectual Property)の開発を明らかにした。 - 低コストFPGAで深層学習、コア技術をオープンソース化したベンチャーの狙い
LeapMindは2018年10月19日、組み込み向けFPGA上でディープラーニングを動作させるソフトウェアスタックをオープンソースで公開した。同社が今まで強みとしてきた技術が、誰でも利用もできるようになった。同社CTO(最高技術責任者)を務める徳永拓之氏に、blueoilとはどのようなもので、何が実現できるのか。そして、オープンソース化した狙いなどを聞いた。 - プログラミング不要、組み込みディープラーニングのモデル構築ソリューション
LeapMindは、組み込みディープラーニングモデル構築ソリューション「DeLTA-Lite」の提供を開始した。プログラミングなしで、短期間に組み込みディープラーニングのモデル構築ができる。