2027年にはモバイルトラフィックの約6割が5Gによるものに、予測レポート公開:製造業IoT(2/2 ページ)
エリクソン・ジャパンは2022年7月8日、5GやIoT通信の現状と普及予測をまとめたレポートの内容を紹介するオンライン説明会を開催した。レポートでは、2027年までにモバイルトラフィック全体の約6割が5G通信で生み出されると予測している。
LPWAの接続数も増加傾向に
固定無線アクセス(FWA)サービスの利用も年々増加傾向にある。FWA接続数は2022年末までに1億以上に、2027年には2億3000万に達すると見られる。今回のレポートの調査対象となった100カ国全体で見ると、通信事業者の約75%以上がFWAサービスを提供しており、北米地域では全事業者がFWAサービスを提供していることが分かった。速度階層別料金を提供する事業者も増えており、過去半年間に約30%増加しているという。FWAサービスによるトラフィックは2027年には現在の約5倍に達すると予想される。
藤岡氏は今後の5Gネットワークのロードマップについて「5G通信の無線帯域を複数組み合わせたデュアルコネクティビティを持つNR-DC(New Radio Dual Connectivity)が立ち上がりを見せるだろう。2023年上半期には通信4社から成るキャリアアグリゲーションも開始となる予定だ。ミリ波は2023年上半期以降に大きく立ち上がると考えられる」と語った。
レポートはセルラー回線によるIoTの接続数が増加していることも指摘した。4Gや5G通信を使うブロードバンドIoTや、NB-IoTなどのマッシブIoTの接続数が増えている。NB-IoTはLPWA(Low Power Wide Area-network)の1つだ。2Gや3G通信を使うレガシーIoTの接続数も多く、2022年時点でIoT接続数全体の約30%を占める。2023年にはマッシブIoTがレガシーIoTの接続数を追い抜く見通しで、2027年末には55億に達すると予測する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「5Gは既に現実」、2019年から始まる商用サービス本格化に備えよ
エリクソン・ジャパンは、東京都内で「エリクソン・フォーラム2018」を開催し、次世代携帯電話通信技術である5GやIoT(モノのインターネット)の技術動向を紹介。併せて、エリクソンの戦略について説明した。 - 5Gの人口カバー率は2022年に15%へ、セルラーLPWAの普及も進む
「エリクソン・モビリティレポート」によれば、2022年には世界の5G加入契約数が5億件を突破し、人口カバー率は15%に達するという。また、同じく2022年には、広域IoTデバイスの70%が何らかのセルラー技術を利用していると予測している。 - 急伸する5GとセルラーIoTの世界市場、日本はそうでもない?
エリクソン・ジャパンが2019年6月に発表した「エリクソン・モビリティレポート」によると、5Gの導入が海外で進んでおり、2024年に88億となる全世界の携帯電話加入契約数の22%にあたる19億が5Gになると予測している。セルラーIoTについても、年率約27%で増加しており、2024年には41億個に達するという。 - 国内5G市場は“離陸”するも、“軌道に乗る”のは2025年以降か
IDC Japanは国内における5G通信サービスと5G携帯電話機の市場予測を発表した。国内5Gサービス向けインフラ市場は2023年には携帯電話インフラ全体の投資総額約5000億円のうち8割が5G向け投資になるとした。一方、5G通信サービスや5G携帯電話機の市場成長は期待ほど伸びないと予測している。 - ローカル5Gが新たなバズワードに、製造業はその可能性を生かせるのか
国内で商用サービスが始まる5G。この5G以上に注目を集めているのが、通信キャリアでない事業主体でも5Gをプライベートネットワークとして利用できる「ローカル5G」だ。このローカル5Gの新市場として製造業の工場が大きく成長することが期待されている。