安価なミリ波センサーで姿勢推定、デジタルと人文社会科学の融合で実現:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
富士通は、79GHz帯を用いる安価なミリ波センサーを用いて人の姿勢を高精度に推定できる新技術を開発した。これと、人の複雑な行動を認識する独自のAI技術「行動分析技術 Actlyzer」を連携させることで、病院や介護施設などのプライバシー性の高い空間でもカメラを設置せずに転倒前後の行動を詳細に分析できるという。
AI処理にGPUは不要、ナースセンターのサーバで集中管理が可能
富士通は2022年1月に、国内電波法に準拠する安価な79GHz帯ミリ波センサーを開発している。同年2月には、前身となる技術を用いて、鳥取県鳥取市が富士通Japanとともに市営住宅の一人暮らし高齢者を見守る実証実験を実施しており、プライバシーに配慮した住民の状況監視におけるミリ波センサー技術の有効性を確認した。さらに6月には、神奈川県川崎市とともに、福祉製品やサービスの開発、改良を支援する施設「Kawasaki Welfare Technology Lab(通称:ウェルテック)」内の模擬環境ラボで、起床をはじめとするさまざまな動作時の機器の反応や通知内容などの検証も行った。これらの結果を踏まえて、8月以降に実際の高齢者施設における実証実験を行う予定である。
なお、開発技術のシステムは、病院や介護施設などの各部屋に設置したミリ波センサーのデータをネットワークを介して収集し、ナースセンターなどに置くサーバに組み込んだ姿勢推定AIモデルとActlyzerによって集中管理することで、見守りを行うイメージだ。AI処理にGPUは不要であり、クラウドも必要としない。また、ミリ波センサーによる姿勢推定は、センサーの前に2〜3人の人がいても一定の精度で行えるので、例えば看護師や介護士、面会者が部屋にいる状態だと利用できないといった制限はない。
「コンバージングテクロジー」の一環
今回発表したミリ波センサーの技術は、富士通が注力している最先端デジタル技術と人文社会科学を融合した「コンバージングテクロジー」の一環となる。
人と社会にフォーカスするコンバージングテクロジーは、「ヒューマンセンシング」「ヒューマンエンハンスメント」「ソーシャルデジタルツイン」「ソーシャルデザイン」「生体認証技術」から構成される。中でも、映像処理と行動科学の知見を融合し、人の行動を高精度に分析する「ヒューマンセンシング」では、イオンリテールのAIカメラシステムや、東洋大学、尼崎市と共同で取り組んだ特殊詐欺を未然に防ぐ共同研究などの事例がある。
Actlyzerはこのヒューマンセンシングに基づき、映像データへの適用を想定して開発された技術だ。今回は、安価なミリ波センサーの点群データからでも高精度に姿勢を推定できるようになったことで、Actlyzerを横展開できるようになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミリ波レーダーの進化版「4Dイメージングレーダー」、自動車と介護の見守りに提案
「4Dイメージングレーダー」を手掛けるイスラエルのVayyar Imagingの日本法人Vayyar Imaging Japanは2022年6月15日、日本での事業戦略を発表した。Vayyar Imagingは2022年2月に日本法人を設立。日本では、介護での見守りと自動車用の2つに注力する。 - デンソーのミリ波レーダーとカメラが第3世代へ、小型化と性能向上が加速
デンソーは2022年1月14日、ADAS(先進運転支援システム)向けのミリ波レーダーとカメラのパッケージ「Global Safety Package 3」を開発したと発表した。 - 改正電波法で承認された60GHz帯パルス方式ミリ波センサーの工事設計認証を取得
アルプスアルパインは、総務省の国内電波法に準拠した、60GHz帯パルス方式ミリ波センサーの工事設計認証を取得した。同社によると、国内電波法改正に準拠した同認証取得は世界初だという。 - ミリ波レーダーで振動の非接触測定を実現、故障を予知する「CbM」向けに展開
アナログ・デバイセズがモーターなどの振動の変化から不具合発生を事前に検知できるCbM(状態基準保全)用のミリ波レーダー「miRadar CbM」について説明。さまざまなレーダー製品を手掛けるサクラテックと共同開発したもので、CbMで広く用いられている加速度センサーを搭載する振動計と異なり、非接触で振動を計測できる点が最大の特徴となる。 - テロ対策にも有効、ミリ波レーダーを利用した電波イメージング技術
東芝は、ミリ波レーダーを利用して衣類に隠れた危険物を高精細に可視化できる、電波イメージング技術を開発した。立ち止まることなくウォークスルー方式による検査が可能で、利便性を損なわずに公共スペースの警備システムが構築できる。 - ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造
日本電産は2019年4月12日、滋賀技術開発センター(滋賀県愛知郡)で説明会を開き、次世代高周波アンテナ技術について発表した。プリント基板を用いる従来のパッチアンテナとは異なり、金型成形で製造した金属製の導波路を重ねて3次元で配置する。これにより導波路損失やアンテナ効率をパッチアンテナの性能から改善するとともに、性能安定性を高めることができるという。