ニュース
発光領域とピーク輝度2倍、寿命3倍、JDIが有機ELの量産技術を確立:FAニュース
ジャパンディスプレイ(JDI)は、マスクレス蒸着とフォトリソを組み合わせた方式による有機EL「eLEAP」の量産技術を確立した。従来品より発光領域とピーク輝度を2倍、寿命を3倍向上し、低消費電力化が可能になる。
ジャパンディスプレイ(JDI)は2022年5月13日、マスクレス蒸着とフォトリソを組み合わせた方式による有機EL(OELD)「eLEAP」の量産技術を確立したと発表した。これまでのOLEDディスプレイより優れた特性を備え、今後の需要拡大が期待される。
OLEDディスプレイの量産には、ファインメタルマスク(FMM)を用いた有機材料の蒸着方式が広く採用されている。一方、eLEAPはFMMを使用せず、マスクレスで有機材料を基板上に蒸着させ、フォトリソ方式でOLED画素を生成する。
eLEAPの発光領域は、FMM方式によるOLEDとの比較で、2倍以上の60%(精細度300ppi相当)まで向上できる。JDIが持つバックプレーン技術(HMO技術)と組み合わせることで、OLEDディスプレイよりピーク輝度が2倍以上、寿命が3倍以上向上する。これにより、低消費電力化が可能になる。
また、FMM方式では、メタルマスク使用による制約から困難だった異形状デザインや800ppiを超える高精細化、ディスプレイサイズの大型化にも対応。第8世代(約2200×2500mm)以上のガラス基板サイズでの生産も可能になる。
FMM方式では大量の有機材料廃棄ロスも発生していたが、eLEAPはFMMを使用しないため、有機材料の使用量とCO2排出量を大幅に削減でき、環境負荷やランニングコストの低減にもつながる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- JDIは「技術立社」へ、ディスプレイ業界のArm目指し世界初と世界一を連打
ジャパンディスプレイ(JDI)が成長戦略「METAGROWTH 2026」に向け開発を進めている新技術について説明。次世代OLED技術「eLEAP」やバックプレーン技術「HMO」、透明ディスプレイ「Raeclear」など「世界初、世界一」となる独自技術の開発を推し進めるとともに、オープンなライセンス展開も行うことで「ディスプレイ業界のArmを目指す」という。 - ジャパンディスプレイが白山工場をシャープに譲渡、約412億円で
経営再建中のジャパンディスプレイは2020年8月28日、白山工場(石川県白山市)の土地、建物、付帯設備をシャープに譲渡することを決め、最終契約を締結したことを発表した。 - 新たな市場に取り組むJDI、電子ペーパーで小売店舗の変革を狙う
ジャパンディスプレイ(JDI)が新たな市場での需要発掘に力を入れている。同社は電子ペーパーと棚割り計画システムを組み合わせた電子棚札ソリューションを2019年6月頃から展開する方針だ。 - 国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路
スマートフォン向け、テレビ向け、ともに韓国勢に市場を押さえられている有機EL。かつては有機ELの開発に注力していた日本にとって、印刷方式の有機ELを世界で初めて実現し、量産も始めたJOLEDは最後の希望だ。小寺信良氏が、JOLEDの印刷方式有機ELの可能性と、今後の同社の展開を探る。 - JDIがVR-HMD用に1000ppi以上のLCDパネルを量産、市販の“VR Glass”が採用
ジャパンディスプレイ(JDI)は、VR-HMD(仮想現実ヘッドマウントディスプレイ専用となる2.1型で1058ppiのLTPS TFT-LCDの量産と顧客向けの納入を開始したと発表した。搭載製品は“VR Glass”として既に市販されており、今後の事業拡大に向けて提案を強化する方針である。 - JDIがマイクロLEDディスプレイを開発、中小型サイズで車載用途など提案
ジャパンディスプレイ(JDI)は2019年11月28日、次世代ディスプレイとして有力視されているマイクロLEDディスプレイを開発し、1.6インチサイズの試作品を製造したと発表した。