ニュース
社内データを集約、カタログ化する統合データプラットフォームを構築:製造ITニュース
日本製鉄と日鉄ソリューションズは、社内のさまざまなデータを集約し、カタログ化して経営判断などに生かせる統合データプラットフォーム「NS-Lib」を共同で構築しした。全社のデータを迅速にデータドリブン経営に活用できる。
日本製鉄は2022年5月30日、社内のさまざまなデータを集約し、カタログ化して経営判断などに生かせる統合データプラットフォーム「NS-Lib」を発表した。日鉄ソリューションズ(NSSOL)と共同で、同年4月に構築したものとなる。
日本製鉄はこれまで、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略の一環として、AI(人工知能)開発プラットフォーム「NS-DIG」、無線センサー活用プラットフォーム「NS-IoT」、ウェアラブルデバイスを用いたソリューション「安全見守りくん」などを導入し、生産現場でのAI技術やIoT(モノのインターネット)の活用を推進してきた。
今回構築したNS-Libは、NSSOLのデータマネジメントサービスを活用し、社内のさまざまなデータを集約。それらのデータの意味をユーザーが正しく理解できるように、データの定義、意味などのメタデータを登録してカタログ化する。これにより、全社でデータ利活用のスピードが向上し、データドリブン経営に役立てられる。
日本製鉄は、NS-Libの適用について、2022年度は北日本製鉄所室蘭地区および瀬戸内製鉄所広畑地区のデータを対象とし、順次全社に対象範囲を拡大する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PoCの壁をどう超えるのか、「IoX」に取り組むNSSOLの教訓
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は2018年7月25日、同社が推進するIoTソリューション「IoXソリューション」の取り組み状況を紹介するとともに、今後の方針について発表した。 - 製造業DXに必要なPLMの3段階デジタル化
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第2回はDXを実現するまでに必要な「3段階のデジタル化」を解説する。 - 凸版印刷、製造業向けデジタル化支援ソリューションのクラウド版を発売
凸版印刷は、製造業向けデジタルトランスフォーメーション支援ソリューションのクラウド版「NAVINECTクラウド」を発売した。「生産点検」「見える化」「在庫管理」「帳票管理」「トレース」の5カテゴリーを順次提供する。 - 「真のカイゼン」が攻めのDXに必要な筋肉を育てる
本連載では製造業が取り組むべき、DX時代の「真のカイゼン」について解説する。第1回ではDXで何を実現すべきなのか、また「攻め」と「守り」のDXの違いは何かについて紹介したい。 - 製造業の「稼ぐDX」に向けた戦略を立案するための5つのプロセス
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第9回は、製造業がソフトウェアで「稼ぐDX」を実現させるための戦略立案の代表的な5つのプロセスを紹介する。 - 製造業DX推進のコツは、経営トップと現場に精通するリーダー社員の2段階で
日本のモノづくりの現状を示す「2021年版ものづくり白書」が2021年5月に公開された。本連載では3回にわたって「2021年版ものづくり白書」の内容を掘り下げる。第2回では「製造業のニューノーマル」の主軸として紹介されている「レジリエンス」「グリーン」「デジタル」という3つの視点について掘り下げる。