検索
ニュース

トヨタダイハツスバルの自動車部品共同配送、パナソニックがシステムを構築物流のスマート化(2/2 ページ)

パナソニック コネクトは、ゼテスの現場実行系サプライチェーンソフトウェアを中核とした「配送見える化ソリューション」と頑丈ハンドヘルド端末「TOUGHBOOK」が、トヨタモビリティパーツによる自動車部品の共同配送に採用されたことを発表。2022年4月から同社の栃木支社で稼働を開始しており、今後全国展開も進めていく方針である。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

共同配送実現への壁をパナソニック コネクトが解決

 パナソニック コネクトは、トヨタモビリティパーツの前身であるトヨタ部品共販の時代にゼテスのソフトウェアを導入していた背景もあり、共同配送に最適な今回のシステム構築も担当することになった。パナソニック コネクト モバイルソリューションズ事業部 事業開発部 Zetes事業課 主幹の里平利彦氏は「まず、各社で異なるシステムやラベルを、トヨタモビリティパーツの方式に合わせて一元化した。その上で、ドライバー端末から配送実績をクラウドに上げてリアルタイムで荷物の管理や追跡を行えるようにし、今後のドライバー不足に向けて作業の標準化なども行った」と説明する。

共同配送実現への壁パナソニック コネクトが解決 共同配送実現への壁(左)をパナソニック コネクトが解決した(右)[クリックで拡大] 出所:パナソニック コネクト

 共同配送のプロセスでは、トヨタモビリティパーツの集配拠点に3社の荷物を荷卸しした後、ダイハツとスバルの荷物に貼り付けられている各社の管理システムにひも付くQRコードラベルをハンドヘルド端末のタフブックで読み込み、トヨタモビリティパーツ方式のQRコードが入ったラベルを印刷して、それぞれの荷物に貼り付ける。その後、配送コース別に3社の荷物を仕分けて、トラックに積み込んでからドライバーが配送業務を開始する。この時点で、物流業務を管理するオペレーターは、クラウド上のゼテスのソフトウェアを使って、各配送車両にどのような荷物が積み込まれているかを確認できる。

トヨタモビリティパーツにおける共同配送のプロセス
トヨタモビリティパーツにおける共同配送のプロセス[クリックで拡大] 出所:パナソニック コネクト

 ドライバーが配送先に荷物を届ける際にタフブックを使ってラベルを読み取ることで、配送時刻などの情報がゼテスのソフトウェア上で更新されるので、オペレーターはリアルタイムで荷物の管理や追跡を行える。ドライバーも、紙ベースの文書を使わずにタフブックだけで配送を完了できるので作業のムダを省ける。配送が完了した後は、オペレーターは配送実績データをCSV形式で抽出して、業務日報への反映や他社への請求処理などに活用できる。

3社の荷物のラベルをタフブックで読み取る様子
3社の荷物のラベルをタフブックで読み取る様子[クリックで拡大]
配送見える化ソリューションの運用画面配送見える化ソリューションの運用画面 配送見える化ソリューションの運用画面。配送車両ごとにリアルタイムで荷物の管理や追跡が可能で(左)、地図上での位置把握なども可能だ(右)[クリックで拡大] 出所:パナソニック コネクト

 また、タフブックは最新の「FZ-N1」を採用しており、落下や振動に強く動作温度範囲が−20〜50℃と幅広いことに加えて、従来端末と比べてパフォーマンスが向上した点も高い評価を得られているという。

採用されたタフブック「FZ-N1」の特徴
採用されたタフブック「FZ-N1」の特徴[クリックで拡大]

 計盛氏は「タフブックのようなハンドヘルド端末とのシナジーを期待してモバイルソリューションズ事業部でゼテスのソリューションを手掛けてきた。さまざまな業界で取り組みが進む共同配送の実現や物流業界のさまざまな課題の解決で高い評価が得られつつあり、事業拡大の手応えを感じている」と述べている。

⇒その他の「物流のスマート化」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る