コラム
市民参加型アップサイクルの実現へ、最先端ラボが働き掛ける“分かりやすさ”:メカ設計メルマガ 編集後記
装置や設備も重要ですが、インプットとなる部分は実はもっと重要かもしれません。
「ごみを 資源に。資源を まちの資産に。」――観光客で賑わう鎌倉に「国内初」をうたう研究拠点がオープンしました。先日記事でも詳しく紹介した「リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ」(略称:リサイクリエーションラボ)のことです。
冒頭のメッセージは、ラボのエントランスに掲げられているメッセージで、“プラスチック高付加価値アップサイクルのための都市型施設として機能し、鎌倉市における市民参加型資源循環の取り組みを推進していく”という、ちょっと小難しく感じてしまうラボの役目を、端的に“分かりやすく”表しています。
市民参加型アップサイクルの実現へ、最先端ラボが働き掛ける“分かりやすさ”
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生地や衣服に直接3Dプリント!? ファッション業界での展開が今最も熱いかも?
どんなファッションアイテムが生み出されるのか気になりますね。 - プラスチック新法で求められる「環境配慮設計」は負担ではなくチャンス
避けては通れない「脱プラ」の流れ、そして「環境配慮設計」とどのように向き合うべきか。 - 紙の書籍をデジタル化するように、空間も3Dで“自炊”する時代に!?
実際に体験してみると、想像以上に手軽でとても身近に感じられました。 - 電動キックボードに速さって必要? ※あくまでも個人的な考え
個人的には「電動アシスト自転車」よりも手軽で、もっと緩い感じの存在かなと。 - “デジタルコピー”が瞬時に作れる新サービスへの個人的な期待
皆さんならどのように使ってみたいですか? - 進化を続けるCeF成形材料開発、バイオマス度100%への期待
ニュースとしての“派手さ”はないですが、とても大切な取り組みです。