ニュース
大規模空間と物体表面を同時に除菌する空気清浄システムを発売:医療機器ニュース
アイリスオーヤマは、エアソリューション事業への新規参入を発表し、室内空間と物体表面の菌やウイルスを1台で除菌する「PlasmaGuard PRO アイリスエディション」を発売した。
アイリスオーヤマは2022年5月24日、エアソリューション事業への新規参入を発表し、室内空間と物体表面の菌やウイルスを1台で除菌する「PlasmaGuard PRO アイリスエディション」を発売した。
PlasmaGuard PRO アイリスエディションは、米国のプラズマガード社の大規模空気清浄化技術を採用し、独自の低温プラズマ放電技術により長寿命のイオンを発生させて、空間と物体表面の菌やウイルスを99.9%除菌する。建物の空調設備と連動すれば、イオンを室内全体に拡散できるため、1台で約840m3まで対応可能だ。オフィスや大型商業施設など大規模空間でも利用できる。
また、付属のPMセンサーで測定した空気中の微粒子濃度データは可視化され、スマートフォンやタブレット、PCなどから確認できる。
既設の空調ダクトに容易に取り付け可能で、導入に伴う空調設備の入れ替えは不要だ。フィルターが不要で、フィルター交換の手間やごみ、ランニングコストが発生しない。2万時間で寿命となる、プラズマ放電ユニットの交換のみが必要となる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ゴキブリにも有効、成虫に注射するだけの昆虫ゲノム編集法を開発
京都大学は、成虫に注射するだけでゲノム編集ができる、新たな昆虫ゲノム編集法「Direct Parental CRISPR(DIPA-CRISPR)」を開発した。従来法では不可能だったゴキブリに対しても、高効率なゲノム編集が可能になった。 - 測定時間1分の超高速とPCR以上の超高感度、2つのウイルス検出法を開発
産業技術総合研究所は、デジタル検出法と呼ばれる高感度バイオセンシング法を基に、測定時間1分の超高速ウイルス検出法と、PCRを超える超高感度ウイルス検出法を開発した。 - 新型コロナウイルスを不活化する卓上型エアカーテンを開発
名古屋大学は、深紫外線LED照射によるウイルス不活化特性を活用し、新型コロナウイルスを不活化する卓上型エアカーテン装置を開発した。エアカーテン気流で感染性飛沫を遮り、気流も常にウイルスのない状態に保つことができる。 - 医療機器を含む複数認証を取得した、組み込みハイパーバイザー製品を発売
BlackBerryは、リアルタイム組み込みハイパーバイザー製品の最新版「QNX Hypervisor for Safety 2.2」の提供を開始した。医療機器用ソフトウェアの最高機能安全基準など、複数の認証を取得している。 - 脳や神経機能を発現可能な4端子メモリスタの人工シナプス素子を開発
大阪大学は、4端子のメモリスタを用いた人工シナプス素子を開発し、生体が学習や行動する際に働く脳および神経系の情報伝達や処理に関わる連合性、変調性、相関性など高度な機能の実証に成功した。 - かゆみを何度も引っかくことでかゆみが増す、悪循環の仕組みを解明
九州大学は、かゆい皮膚を何度も引っかくことで炎症が悪化し、かゆみが増すという悪循環について、刺激により感覚神経でNPTX2というタンパク質が増え、それがかゆみ伝達神経の活動を高めることを明らかにした。