検索
ニュース

メタバースを活用した医療サービスの研究開発のため、産学共同講座を開設医療機器ニュース

順天堂大学と日本アイ・ビー・エムは、メタバース技術を活用した医療サービスの研究開発に向け、「メディカル・メタバース共同研究講座」を設置した。メタバース空間の構築や、メンタルヘルスなどの疾患改善への効果検証などに取り組む。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 順天堂大学は2022年4月13日、メタバース技術を活用した医療サービスの研究開発に向け、日本アイ・ビー・エム(IBM)と共同で「メディカル・メタバース共同研究講座」を設置したと発表した。

 研究講座では、3次元の仮想空間であるメタバース技術を用いて、時間と距離を超えた新たな医療サービスの研究、開発に取り組む。研究は短期実施テーマと中期実施テーマに分けて、並行してそれぞれの取り組みを進める。

 短期実施テーマでは、メタバース空間に、順天堂医院を模した「順天堂バーチャルホスピタル」を構築。患者や家族がアバターとしてバーチャルの病院内を自由に移動するほか、医療従事者など他のユーザーとの交流も可能にする。

キャプション
「順天堂バーチャルホスピタル」のイメージ[クリックで拡大] 出所:順天堂大学

 バーチャルホスピタルでは、治療の疑似体験も可能だ。説明が複雑になりがちな治療を疑似体験することで、治療に対する理解度や不安軽減に影響するかを検証する。また、入院患者が病院外のバーチャル空間で家族や友人と交流できる「コミュニティー広場」の構築も予定している。

 中期的には、メタバース空間での活動がメンタルヘルスなどの疾患改善に効果があるかを学術的に検証する予定だ。

 両者は、2022年中に短期実施テーマの試作品発表を目指し、取り組みを進める。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る