AIによる画像処理技術を搭載した血管撮影システムの最上位機種:医療機器ニュース
島津製作所は、画像処理エンジンにAIを搭載した、血管撮影システム「Trinias」の最上位機種を発売した。ディープラーニング技術を利用した画像処理技術などにより、透視によるX線被ばく量を40%以上削減した。
島津製作所は2022年4月11日、画像処理エンジンにAI(人工知能)を搭載した、血管撮影システム「Trinias(トリニアス)」の最上位機種を国内で発売した。同月下旬には、海外への展開も予定している。
血管撮影システムは、X線の照射により血管のリアルタイム透視画像(動画)を取得できるため、血管造影検査やカテーテル治療に使用される。昨今は被ばく低減のために低線量運用が進められているが、低線量下ではX線ノイズによりデバイスの視認性が低下するという課題があった。
同製品には、AIのディープラーニング技術を利用し、低線量下でも安全にカテーテル治療が可能な画像処理技術「SCORE Opera(スコアオペラ)」を搭載する。併せて、X線照射条件を最適化することで、透視によるX線被ばく量を40%以上削減した。
それぞれの医療現場で効率的に利用できるよう、カスタマイズ機能を強化。タッチパネルの操作は、医師や診療科ごとなど、約100種類の機能から24種類まで設定可能だ。また、統合モニターソリューション「SMART Display」は、手技や治療内容に適した画像情報表示を選択するなど、自在にカスタマイズできる。
価格は3億4000万円(税別)。年間契約のサブスクリプションサービス「SCORE Link」も提供する。ソフトウェアを定期的にアップデート可能で、装置導入後も、最新ソフトウェアを利用した検査や治療に対応できる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 医療機器向けAI開発キットをリリース
NVIDIAは、医療機器向けの高性能AI(人工知能)開発キット「NVIDIA Clara AGX」を発表した。開発したAIモデルを簡単に医療機器に導入できるように、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせている。 - 医療施設でのAI技術活用に向け、医療サービス分野で提携
シーメンスヘルスケアとコニカミノルタジャパンは、医療サービス分野における提携を本格始動する。提携により、コニカミノルタジャパンのICTサービスで、シーメンスヘルスケアの胸部CT画像AI解析受託サービスを利用可能になる。 - 医療画像AIプラットフォーム事業の合弁会社を設立
三井物産とテクマトリックス(TMX)は、医療画像AIプラットフォーム事業の合弁会社NOBORIを設立した。両社はNOBORIの医療画像管理クラウドサービス事業を拡大しつつ、読影診断支援AIサービスや医療施設と連携したサービスを開発・展開していく。 - AIを活用した予防医療に向けて共創を開始
倉敷中央病院とNECは、2019年6月にオープンする「倉敷中央病院付属 予防医療プラザ」において、NECのAIを活用したソフトウェア「NEC健診結果予測シミュレーション」を用い、予防医療に向けた共創活動を開始する。 - AIによる内視鏡診断支援ソフトウェアが医療機器の承認を取得
昭和大学、名古屋大学、サイバネットが共同開発したAI内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-EYE」が、医療機器の承認を取得した。臨床性能試験を経て、医薬品医療機器等法に基づき、クラスII・管理医療機器として承認を得た。 - 規制改革と海外企業参入で活性化する米国医療AI市場
本連載第67回で、米国のトランプ政権からバイデン政権への移行期における医療イノベーション支援策を取り上げた。今回は、それらのイノベーション支援策の中から医療AIに焦点を当てて取り組みを紹介する。