ニュース
医療画像AIプラットフォーム事業の合弁会社を設立:医療機器ニュース
三井物産とテクマトリックス(TMX)は、医療画像AIプラットフォーム事業の合弁会社NOBORIを設立した。両社はNOBORIの医療画像管理クラウドサービス事業を拡大しつつ、読影診断支援AIサービスや医療施設と連携したサービスを開発・展開していく。
三井物産は2018年1月22日、テクマトリックス(TMX)と医療画像AIプラットフォーム事業の合弁会社NOBORIを設立した。TMXが設立する新会社NOBORIの第三者割当増資を三井物産が引き受ける。
NOBORIには、TMXが承継する医療画像管理クラウドサービス事業が含まれる。カバーする領域は、放射線分野以外に病理、内視鏡、超音波など多分野に及ぶ。現在、累積契約施設数は720を超え、患者数にして延べ2000万人分、検査数では1億検査分の画像情報を蓄積している。
三井物産とTMXは、引き続きNOBORI事業の拡大を図り、同時に蓄積した画像データを基にデータプラットフォームを構築し、医療の高度化に貢献する読影診断支援AIサービスや医療施設と連携した個人向けサービスを開発・展開していく。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
関連記事
- AI導入や医療画像処理高速化へ、GEヘルスケアがNVIDIAやIntelと協業
米GE Healthcareが、AIプラットフォーム導入のために米NVIDIAと10年間のパートナーシップを締結した。さらに、エッジやクラウドを通じて展開されるデジタル画像処理高速化に向けて米Intelとの提携拡大を発表した。 - IoT/AIを活用した未来型医療の共同研究・実証を行う研究所を設立
佐賀大学とオプティムは、IoT/AIなどを活用した研究を行う「メディカル・イノベーション研究所」を設立した。医療現場の課題に対し、効率的で効果的な医療を実施する研究を行う。 - AIの活用により、網膜の広角画像から網膜剥離判定AUC98%を達成
Ristは、ツカザキ病院眼科と提携し、広角眼底画像を用いたAIによる網膜剥離判定でAUC98%の精度を達成した。網膜の広角画像から網膜剥離眼と正常眼を判別する取り組みを実施し、臨床上有用な高い精度を得た。 - 心疾患患者の再入院リスクをAIで高精度に予測、医療費削減に
日立製作所は、AI(人工知能)技術を用いて、心疾患の入院患者が退院後30日以内に再入院するリスクを高精度に予測することに成功した。AIが再入院リスクの根拠を提示するとともに、患者の再入院リスクを高精度に予測できることを確認した。 - がんプレシジョン医療にAIを活用、治療率が6倍に
がん研究会、がん研究所、FRONTEOヘルスケアは、最先端のゲノム解析技術とAI(人工知能)を用いて「がんプレシジョン医療」を実現するシステムの開発に向けた共同研究を開始する。現在、一般的で明確ながん治療法が当てはまらないがん患者の治療率は5%程度だが、共同研究により治療率を6倍の30%まで高められる可能性がある。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.