ニュース
工場DX推進に貢献、製造業向けの生産ロス要因分析パッケージを提供開始:製造ITニュース
東京エレクトロン デバイスは、製造業向けの生産ロス要因分析パッケージ「即日始動!工場DXパッケージ」の提供を開始した。デジタルデータに基づいてロス要因を速やかに分析し、現場の改善に生かせるため、工場のDX推進に寄与する。
東京エレクトロン デバイスは2022年4月6日、製造業向けの生産ロス要因分析パッケージ「即日始動!工場DXパッケージ」の提供を開始した。「工場のデジタル化ツール CX-D」(以下、CX-D)と「現場業務の改善ツール CX-M」(以下、CX-M)で構成されている。
CX-Dは、工場内の設備やセンサーと接続してさまざまなデータを収集。「クイックAI異常検知機能」によって、普段とは違う挙動を自動的に検知する。
CX-Mは、異常検知や要因調査、状態診断のデータを分析して、設備の予知保全や製造工程での異常検知、品質不良の要因を特定し、結果を分かりやすく可視化する。
両ツールともプログラム開発が不要で、ITやデータ分析の専門知識がなくても活用できる。両ツールを連携することで、デジタルデータに基づいてロス要因を速やかに分析し、現場の改善に生かせるため、工場のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に寄与する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場全体に高度なトレーサビリティーとDXをもたらすIoT基盤を構築
日立製作所は、サントリー食品インターナショナルの新工場に、高度なトレーサビリティーと、DXによる工場経営や働き方改革をもたらすIoT基盤を構築した。工場全体の機器、品質管理、出荷などさまざまな情報を統合できる。 - 製造業DXに必要なPLMの3段階デジタル化
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第2回はDXを実現するまでに必要な「3段階のデジタル化」を解説する。 - 凸版印刷、製造業向けデジタル化支援ソリューションのクラウド版を発売
凸版印刷は、製造業向けデジタルトランスフォーメーション支援ソリューションのクラウド版「NAVINECTクラウド」を発売した。「生産点検」「見える化」「在庫管理」「帳票管理」「トレース」の5カテゴリーを順次提供する。 - 「真のカイゼン」が攻めのDXに必要な筋肉を育てる
本連載では製造業が取り組むべき、DX時代の「真のカイゼン」について解説する。第1回ではDXで何を実現すべきなのか、また「攻め」と「守り」のDXの違いは何かについて紹介したい。 - 製造業の「稼ぐDX」に向けた戦略を立案するための5つのプロセス
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第9回は、製造業がソフトウェアで「稼ぐDX」を実現させるための戦略立案の代表的な5つのプロセスを紹介する。 - 製造業DX推進のコツは、経営トップと現場に精通するリーダー社員の2段階で
日本のモノづくりの現状を示す「2021年版ものづくり白書」が2021年5月に公開された。本連載では3回にわたって「2021年版ものづくり白書」の内容を掘り下げる。第2回では「製造業のニューノーマル」の主軸として紹介されている「レジリエンス」「グリーン」「デジタル」という3つの視点について掘り下げる。