不審なメール、届いていませんか
もう1カ月ほど前のことですが、怪しいメールが数日間立て続けに届いたことがありました。
差出人はやりとりしたことのある会社(A社)の人の名前(aさん)で、件名にはただ私の名前がフルネームで書かれていました。開いてみると、本文はメールによくある署名欄と、添付されたZIPファイルのパスワードしかありません。迷惑メールのフィルターをすり抜けて受信トレイに入っていましたが、幾つかのポイントがあまりにもお粗末だったので、添付ファイルにはもちろん触らず、「これは迷惑メールです」というボタンを押して迷惑メールフォルダに移しました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
- 出荷後の車両や部品の脆弱性に、あなたの会社はどう行動すべきか
本連載では、2019年9月の改訂案をベースにOEMに課されるWP.29 CS Regulationsのポイントを解説し、OEMならびにサプライヤーが取り組むべき対応について概説する。前回は自動車のサイバーセキュリティに必要な組織づくりや、開発フェーズでのプロセス構築について紹介した。今回は生産フェーズ以降のサイバーセキュリティマネジメントシステム(Cyber Security Management System、CSMS)のプロセス構築について説明していく。 - 家電やスマホの苦い経験に裏打ちされた、パナソニックの統合コックピットの競争力
社内カンパニーの1つであるパナソニック オートモーティブ社は、2022年4月から事業会社「パナソニック オートモーティブシステムズ」としてスタートを切る。2021年10月1日からはこれに向けた移行期間で、「自主責任経営体制」となった。