三菱電機が京都製作所を解消、業務用プリンタ撤退と屋内映像製品の自社生産終了で:工場ニュース
三菱電機は2022年3月1日、同年3月末で業務用プリンタ事業を終息し、屋内用映像マルチシステムについても自社生産を終了することを発表した。併せて、これらの生産拠点となっていた京都製作所を解消し、2022年4月1日からリビング・デジタルメディア業務部と家電映情事業部の京都地区駐在部門と改組する。
三菱電機は2022年3月1日、同年3月末で業務用プリンタ事業を終息し、屋内用映像マルチシステムについても、自社生産を終了することを発表した。併せて、これらの生産拠点となっていた京都製作所を解消し、2022年4月1日からリビング・デジタルメディア業務部と家電映情事業部の京都地区駐在部門へと改組する。
三菱電機 京都製作所は1962年に三菱電機のテレビの部品工場として発足した後、テレビなど映像機器の開発や製造の中核拠点を担ってきた。ただ、デジタル家電のコモディティ化の流れの中、2013年12月に一般消費者向けのプロジェクターとBlu-ray/DVDレコーダーの事業撤退を発表。さらに2021年11月には、液晶テレビ事業の終息も発表していた。
今回はさらに京都製作所の再編を進め、同製作所で扱っていた業務用プリンタについては事業を終息する。さらに、屋内用のLED-DLP方式プロジェクターシステム、屋内用液晶マルチ表示装置、屋内用LED表示装置などの屋内用映像マルチシステムの自社生産を終了する。関係する経営資源については他の事業にシフトする。
これらの動きに伴い、京都製作所が生産を担うべき製品群のほとんどがなくなったことから製作所としての役割を解消する。2022年4月1日付で今後はリビング・デジタルメディア業務部における京都地区の管理を担当する駐在部門とする他、家電のアフターサービスなどを担当する家電映情事業部の京都地区駐在部門を設置する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機が液晶テレビ事業を縮小し京都製作所も再編、空調冷熱システム事業に注力
三菱電機が液晶テレビ事業を大幅に縮小すると発表。「市場環境やニーズの急激な変化に伴い、製品競争力の維持が困難な状況となった」(ニュースリリースより抜粋)ためだという。 - 三菱電機が新中計、5つの重点成長事業で2025年度に売上高5兆円と営利10%目指す
三菱電機が2021〜2025年度の中期経営計画について説明。2025年度目標として、売上高5兆円、営業利益率10%、ROE10%、5年間累計のキャッシュジェネレーション3.4兆円を掲げるとともに、重点成長事業に定めた、FA制御システム、空調冷熱システム、ビルシステム、電動化/ADAS、パワーデバイスの5事業に資源投入を重点配分する方針を打ち出した。 - 迫る破綻のカウントダウン! その時、企業再生のプロはこうやって企業を再生する
グローバル競争が過熱する中、製造業でも競争に敗れ苦境に立たされる企業は数多い。毎年のように企業決算で叫ばれる「構造改革」や「経営再建」の舞台裏は果たしてどうなっているのか。ゼネラルモータースや日本航空、ライブドアなど多くの企業再生を手掛けてきた企業再生のプロであるアリックスパートナーズが、各業界の状況について解説する。初回となる今回は企業再生の手法について紹介する。 - アップルにあって日系電機メーカーにないものは何か?
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回は苦境が続く日系エレクトロニクス産業について解説する。 - ついに決まった事業撤退。そのとき、製造業エンジニアの身の振り方は?
大手メーカーの事業撤退を報じるニュースが珍しくなくなってきた昨今。起こってほしくない事業撤退ですが、逆境をポジティブにとらえることでチャンスに変えた製造業エンジニアもいるのです。