60GHz帯ミリ波無線通信で高品質動画のリアルタイム伝送に成功:組み込み開発ニュース
フジクラ、テラピクセル・テクノロジーズ、intoPIXは、60GHz帯における高品質動画のリアルタイム無線伝送に成功した。「60GHz帯ミリ波無線モジュール」と「エンドポイントAI機器」を組み合わせることで、低遅延の高画質映像を得られる。
フジクラは2022年1月18日、テラピクセル・テクノロジーズ、intoPIXと共同で実施した、60GHz帯における高品質動画のリアルタイム無線伝送実験に成功したと発表した。
フジクラが開発中の「60GHz帯ミリ波無線モジュール」は、伝送速度3Gbpsという光ファイバーレベルの高速通信、2ミリ秒前後の低遅延伝送を可能とする。
また、テラピクセル・テクノロジーズが開発しているエンドポイントAI(人工知能)機器は、intoPIXのJPEG-XS画像コーデック「IP-TicoXS」を搭載。0.5ミリ秒以下の低遅延圧縮および伸張が可能で、視覚的ロスのない高品質映像が得られる。
実験では、屋内および屋外の実環境下で、無線によるフルHD動画の低遅延伝送に成功した。さらに、自動ビームフォーミング技術と500mを超える長距離伝送性能を利用して、移動中の車載カメラ動画をミリ波経由で伝送し、モバイルWi-Fiルーター経由と比べて高精細な映像を伝送できることを確認している。
60GHz帯ミリ波無線は、ライセンスの申請と取得が不要なため、高速ネットワークを低コストで容易に構築できる。また、エンドポイントAI機器は、ネットワーク末端の機器内で画像認識や推論といったAI処理を完結できる。
3社は今後も、工場や現場のスマート化を後押しすべく、これらを活用したミリ波映像伝送製品やサービスの開発に向けて連携していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現実解を模索する導入3年目のローカル5G、Wi-Fi 6Eはダークホースになり得るか
さまざまな事業主体が5Gを自営網として利用できるローカル5Gの国内導入が始まって2022年は3年目になる。4.6G〜4.9GHzの周波数帯を用いるサブ6とSA(Stand Alone)構成という組み合わせが現実解として主流になる中、導入コスト削減に向けた取り組みも進んでいる。一方、6GHz帯を用いるWi-Fi 6Eを国内で利用するための検討作業も進んでいる。 - 工場での無線通信を安定化させる通信技術、認証を開始し2022年内に市場投入へ
フレキシブルファクトリパートナーアライアンスは、「第6回スマート工場EXPO」において、工場における無線通信システムの安定化を実現する「SRF無線プラットフォーム」を訴求。2021年12月から同規格に準拠する無線機器の認証プログラムを開始し、製品展開フェーズに入ったことを訴えた。 - ローカル5GによるAGV運用にめど、コニカミノルタとNECが「未来工場」実現へ
コニカミノルタとNECは2022年1月17日、両社で推進する「未来ファクトリー」構想を具現化する取り組みの1つとして、ローカル5Gを用いたAGV(無人搬送車)の高効率自動制御システムを共同開発し、技術的検証のめどが付いたと発表した。今後は両社の工場などでの実用検証を通じ、商品化を検討する。 - シスコの5Gオープンラボがミリ波とsub6の商用免許取得、5Gの価値創出を加速
シスコシステムズは2021年12月15日、同社が2020年11月に開設した、E2Eの5G通信ネットワークアーキテクチャを利用できるオープンラボ「5Gショーケース」について、最新状況などを解説する説明会を開催した。これと併せて、シスコが現在実施中のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みなども紹介した。 - OKIの本庄工場がAIエッジ×ローカル5Gでスマート化、工場版ZEBも実現へ
OKIは、「ワイヤレスジャパン2021」において、本庄工場(埼玉県本庄市)に導入しているAIエッジとローカル5Gを組み合わせた「外観異常判定システム」を披露。同工場は、敷地内にあるITSテストコースでもローカル5Gを用いた実証試験が可能になっている他、消費する一次エネルギーの収支をゼロにする新工場を2022年4月に稼働させる予定だ。 - 止まらない工場へ、トヨタとNICTが無線通信のリアルタイム可視化に成功
NICTとトヨタは2020年11月25日、トヨタ自動車の高岡工場で無線通信のリアルタイム可視化技術と異種システム協調制御技術で、無線システムの安定化技術の実証に成功し“止まらないライン”の実現に成功したと発表した。