制御システムのセキュリティ対策と機能を強化し、安全なプラント操業に貢献:FAニュース
横河電機は、「OpreX Control and Safety System」のラインアップを中心に、サイバーセキュリティ対策と安全性を強化した。最新の国際標準規格への対応や機能強化により、安全で堅牢なプラント操業に貢献する。
横河電機は2022年1月12日、「OpreX Control and Safety System」を中心にした、サイバーセキュリティ対策と安全性の強化について発表した。統合生産制御システム「CENTUM VP(センタムブイピー)」が、ISA Security Compliance Institute(ISCI)が開発したセキュリティ認証プログラム「ISASecure CSA Level 1」を取得した。
OpreX Control and Safety Systemは、同社の制御事業の包括的ブランド「OpreX」に属する「OpreX Control」カテゴリーの製品、ソリューション群の1つだ。
ISASecure CSAは、制御機器のセキュリティに関する国際標準規格「IEC62443-4-1」「IEC62443-4-2」に準拠した認証で、2021年5月に安全度水準SIL3の安全計装システム「ProSafe-RS(プロセーフアールエス)」が、2021年7月にSIL2の同システム「ProSafe-RS Lite」が取得している。
CENTUM VPは認証取得のため、プラント制御用フィールドコントロールステーション内部において、プログラムやデータベースの完全性を定期的に診断するCRC(巡回冗長検査)機能を実装し、異常を検出した場合はシステムアラームを発する仕組みを採用した。
また、「CENTUM VP R6.09」へのアップデートにより、操作監視機能を有するヒューマンインタフェースステーションから統合情報サーバの画面の呼び出しが可能になり、設備や装置の運転状況などのデータをリアルタイムで取得できる。
最新の「ProSafe-RS R4.07」の開発により、ProSafe-RS Liteが防爆規格「ATEX」「IECEx」「ECAS-Ex」と船級規格に対応したことで、爆発の可能性のあるエリアやLNG船などの船上にも導入できるようになった。既に両規格を取得済みのProSafe-RSと用途に応じて使い分けができ、コスト最適化が可能になる。
さらに、ProSafe-RS Liteへの接続機器に対応可能な、最新の統合機器管理ソフトウェアパッケージ「PRM R4.05」を開発。IT技術を活用し、設備異常やその兆候を検知して担当者に知らせることで、故障リスクの低減が図れる。これらの制御システムにおける認証取得や機能強化により、より広い範囲での安全で堅牢なプラント操業に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマート工場化を進めるのは現場の専門家? それともデジタル技術の専門家?
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第11回では、スマートファクトリー化を進める上で必要な現場の体制作りの考え方について紹介します。 - スマート工場の約半分がサイバー攻撃で生産停止、その内4割以上が4日以上止まる
トレンドマイクロは2021年4月23日、日本、米国、ドイツの3カ国を対象とする「スマートファクトリーにおけるセキュリティの実態調査」の結果を発表した。本稿ではその内容を紹介する。 - スマート工場で見逃されている2大侵入ポイントとは?
スマート工場化が加速する一方で高まっているのがサイバー攻撃のリスクである。本連載ではトレンドマイクロがまとめた工場のスマート化に伴う新たなセキュリティリスクについての実証実験研究の結果を基に注意すべきセキュリティリスクを考察する。第1回では、工場の「スマート化」とは何かを定義するとともに、そこから見えたスマート工場特有の侵入経路について解説する。 - 工場のネットワークセキュリティ対策とは?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第5回では、工場のネットワークセキュリティ対策について解説します。 - 制御システムセキュリティの現在とこれから
制御システム技術者が知っておくべき「セキュリティの基礎知識」を分かりやすく紹介する本連載。最終回となる今回は、今までに述べてきた制御システムセキュリティの基礎的な考え方をまとめた上で、これから制御システムセキュリティの分野がどうなっていくのかについての考えを紹介する。 - PLCが人質に取られて脅迫される時代へ、IoTがもたらす産業機器の危機
JPCERT コーディネーションセンターと経済産業省は「制御システムセキュリティカンファレンス」を開催。高度化が進む、制御システムへの攻撃の事例を紹介した。