「テレワークで給与減額」の場合、テレワーク希望者が約4分の1に:キャリアニュース
学情が「テレワークと給与」に関するアンケート調査の結果を発表した。テレワーク制度を「利用したい」と83.0%が回答したが、「給与が最大25%などの幅で減額される」という条件がついた場合は、テレワーク希望者が約4分の1になった。
学情は2021年12月3日、「テレワークと給与」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、20代専門の転職サイト「Re就活」への来訪者を対象とし、189人から有効回答を得た。
テレワークの制度について、給与が減額されるという条件がない場合、テレワーク制度を利用したいかと尋ねたところ、「利用したい」が57.1%、「どちらかといえば利用したい」が25.9%となり、合わせて「利用したい」が83.0%を占めた。
次に、「給与が最大25%などの幅で減額される場合」という条件をつけて、テレワーク制度を利用したいか尋ねた。その結果、テレワークの制度を「(給与が減額される場合も)利用したい」と回答したのは22.2%にとどまった。給与の減額という条件がついた場合は、条件がない場合と比べてテレワーク制度の希望者が約4分の1になることが分かった。
給与が削減される場合はテレワークを「希望しない」と回答した人からは、「同じ仕事であれば、出社かテレワークで給与に差が出るとモチベーションに影響する」「テレワークでは光熱費などがかかるため、自宅で仕事をする際の出費も考慮してほしい」といった声があった。
一方、給与が削減されてもテレワークを希望する人からは「通勤時間がなくなる分、自由に使える時間は増える」「出社しないことで昼食代などの出費は抑えられる」などの声が寄せられた。
「出社勤務」と「給与減額でテレワーク」を選べるとしたら
続いて、「月収27万円で出社勤務」と「(出社勤務の25%減の)月収20万2500円でテレワーク勤務」を選択できる場合は、どちらを選択するか尋ねた。その結果、「月収27万円で出社勤務」が24.3%、「どちらかといえば月収27万円で出社勤務」が42.4%となり、7割弱となる66.7%が「月収27万円で出社勤務」を希望した。「月収20万2500円でテレワーク勤務を希望」は33.3%と、出社勤務希望の約半分であることから、テレワークよりも給与を重視する人が多いことが分かる。
出社勤務を選んだ回答者からは、「業務量や業務内容は変わらないのに、給与のみ異なるのであれば出社したい」「通勤時間がないことはメリットではあるものの、給与が減額されるのはデメリット」などの声が上がった。
出社勤務とテレワークで給与が異なる場合の、許容できる給与差を尋ねたところ、「1万円以内」(39.7%)が最も多かった。次いで「3万円以内」(23.3%)、「5000円以内」(21.2%)となった。3万円以下の給与差を選択した回答者を合わせると84.2%、1万円以下は60.9%を占めている。
この質問については、「同じ仕事であれば、給与差は最低限に抑えたい」「テレワークにはテレワークの大変さがあると思うため、大きく差はつけてほしくない」といった声が寄せられている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リスキリングを約5割が実施、新たに身に付けたいITスキルは「データ解析」
「ビズリーチ」が、スキルを学び直す「リスキリング」に関する調査の結果を発表した。ビジネスパーソンの54.8%がリスキリングに「取り組んでいる」と回答した。「新たに身に付けたいITスキル」は「データ解析・分析」が最も多かった。 - エンジニアリングとコンサルティングの「距離感」という問題
ある大手メーカーのエンジニアが、さまざまな紆余(うよ)曲折を経て、新たなキャリアとして経営コンサルタントになるまでのいきさつを描く本連載。第5回は、コンサルティング教育を受けたときに感じた、エンジニアリングとコンサルティングの「距離感」について紹介する。 - 男性育休取得率は約15%、39歳以下の8割が「将来取得したい」
パーソルキャリアが、学生を除く20〜59歳の男性555人を対象とした「男性育休に関する意識調査」の結果を発表した。「育休取得率」は約15%で、Z世代とミレニアル世代の80%以上が「将来育休を取得したい」と回答した。 - 50代の社員本人よりも、20〜40代社員は50代を評価
フォー・ノーツが、「50代社員に関する意識調査」の結果を発表した。20〜40代の社員は、50代社員の会社への貢献度や期待する能力について、50代自身よりも評価していることが分かった。一方で、課題と感じている点には世代間でギャップがあった。 - 仕事満足度ランキング2021を発表、満足度1位の職種は「構造設計」
転職サービス「doda」が「仕事満足度ランキング2021」を発表した。総合満足度が最も高かった職種は「構造設計」だった。指標では、テレワークなど自由な働き方が広がったことを受けて「労働時間」「職場環境」の満足度が高くなっていた。 - 「学び直し」をした人の約9割が、仕事に良い影響が「あった」と回答
アデコは、ビジネスパーソンとフリーランサーを対象にした「学び直し」に関する調査結果を発表した。いずれも約4割が「学び直し」をしており、「学び直し」をした人の約9割が仕事に良い影響が「あった」と回答した。