連携機能強化、製造業向けIoTソリューションMeister Factoryシリーズ最新版:製造ITニュース
東芝デジタルソリューションズは、製造業向けIoTソリューション「Meister Factoryシリーズ」の最新バージョンの提供を開始した。製造業向け統合データモデル「Meister DigitalTwin」を中心に機能を強化している。
東芝デジタルソリューションズは2021年11月10日、製造業向けIoT(モノのインターネット)ソリューション「Meister Factory」シリーズの最新バージョンの提供を開始した。
Meister Factoryシリーズは、製造IoTデータの収集、蓄積、活用を支援するもので、「Meister DigitalTwin」「Meister Apps」「Meister IoT」から構成される。今回のバージョンアップでは、製造業向け統合データモデルのMeister DigitalTwinを中心に機能を強化した。
新バージョンでは、「Meister DigitalTwin Connector」を介して、各工場に分散した生産データをオンラインで収集、結合し、工場を横断した統合管理が可能になった。自社工場に加え、協力会社の工場も含めた生産状況の可視化に対応する。
また、基幹システムの生産計画や部材入荷計画、在庫、出荷情報などの基幹データ連携を強化。経営側でも、生産現場の予実差や工場横断の生産状況がリアルタイムで把握できるようになる。
他に、生産管理の標準指標「ISO22400」や東芝グループのものづくり活動の中で定義された「東芝 全社生産KPI」などを参考にしたダッシュボードテンプレートを提供する。同テンプレートをカスタマイズすることで、自社に適したダッシュボードを作成できる。テンプレートには、複数工場の生産状況を把握するダッシュボードや品質改善のためのダッシュボードなどが含まれ、これを構成するグラフや表とデータ項目、計算式がセットになったグラフ部品を可視化コンポーネントとして提供する。
関連記事
- IoTの基礎と現状
「IoT時代」「IoT化」「IoTブーム」など、世の中にはIoTという言葉が溢れています。IT業界でこの言葉の意味を知らない方はいないと思いますが、実際はどれくらいの方々がIoTに直接携わっているのでしょうか。 - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - 製造業とブロックチェーンとIoTの深イイ関係
「インターネット以来の発明」と言われ、高い期待が寄せられているブロックチェーン。本稿では、製造業向けにブロックチェーン技術や適用範囲、さらに活用メリットを前後編に分けて解説する。後編では、製造業におけるブロックチェーン導入のメリットと、今後の展望を考察してみたい。 - IoTは製造業の工場と製品に何をもたらすか
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2018年6月28日、福岡市内でセミナー「MONOist IoT Forum in 福岡」を開催した。福岡での同セミナー開催は初となる。後編では、安川電機や組込みシステム技術協会の講演内容を紹介する。 - 製造業のIoT活用、大手企業だけでなく中小企業でも拡大傾向
JMACは「第5回 ものづくりIoT実態調査」の調査報告を行った。2019年に引き続き、IoTで工場の課題解決に取り組む企業が増加した。取り組みは中小企業の間でも拡大傾向にある。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.