ニュース
高温強度、高靭性、耐ヒートクラック性に優れたダイカスト金型用鋼を開発:FAニュース
日立金属は、高温強度に優れたダイカスト金型用鋼「DAC-X」を開発し、本格量産を開始した。ダイカスト鋳造工程におけるトータルコスト低減などに貢献する。
日立金属は2021年10月1日、高温強度に優れたダイカスト金型用鋼「DAC-X(ディーエーシー エックス)」を開発し、本格量産を開始したと発表した。熱負荷の高い用途で特性を発揮し、ダイカスト鋳造工程のトータルコスト低減などに貢献する。
2018年に島根県安来市の安来工場に導入した1万トン級自由鍛造プレスを活用し、DAC-Xを開発。高温強度を引き出す合金設計に鋼種独自の組織制御プロセスを組み合わせることで、高温強度と靭性を兼ね備えた。
熱負荷の高い用途で耐ヒートクラック性に優れており、金型寿命の延伸が可能だ。また、金型への補修工数を低減するほか、ダイカスト製品を短時間で鋳造、成形する場合でも生産性と品質の向上に寄与する。
650℃に加熱した後、水で冷却する過程を3000サイクル繰り返す試験を行ったところ、最大クラックの深さは従来の高温強度重視鋼「DAC10」や高靭性鋼「DAC-MAGIC」の約半分となっており、耐ヒートクラック性に優れることを実証した。高い高温強度により初期クラックの発生を抑制するとともに、靭性を改善しているため、クラックの進展を抑制する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立金属、鉄鋳物製造の世界最大手を買収
Waupaca Foundry Holdingsの全株を13億ドルで取得。世界最大級の生産規模と北米市場に圧倒的なシェアを持つ同社を子会社化することで、グローバル市場での競争優位性を確保できる事業基盤を獲得する。 - 1700社以上に検査不正製品を納品した日立金属の調査結果、1980年代から常態化
日立金属は2021年1月28日、同社および子会社で発生した一部製品における検査結果の改ざんや不適切な数値記載などを受け、調査結果と再発防止策を発表した。調査報告書では1980年代から検査結果の改ざんが定例化してきた点や、複数工場にわたる不正が常態化していた点など数多くの問題点が指摘されている。 - トヨタが描く“トヨタらしいモノづくり”と、先進デジタル技術の使いどころ
トヨタ自動車は2021年6月11日、同社が取り組むモノづくりについての発表を行った。本稿では、その中で、デジタル技術の活用をはじめとする工場での取り組みをピックアップして紹介する。 - 加熱時間を約20%短縮する赤外線ヒータ式金型加熱器を開発、鋳造工場向け
中部電力とメトロ電気工業は、共同開発した赤外線ヒータ式金型加熱器「HIGH POWER金型加熱器TOUGH」の受注を開始した。多くの赤外線を下金型に照射できるため、加熱時間を約20%短縮。フレーム材料の変更により、耐熱性も向上している。 - 製造業で働くビジョンも浮かぶ! 学生たちが創意工夫する「金型グランプリ」
学生チームが約半年を掛けて金型の設計から量産までを行う金型グランプリ。プレス金型とプラスチック金型の課題に対して、さまざまな創意工夫を盛り込んだ金型や成形品が発表された。 - 金型の作りや動きって、一体どうなってるの?
タイ焼きの型と原理は同じだね! でも機構が全然分からない――そんなあなたのために、金型構造について一からやさしく解説。