検索
ニュース

日産が中国でe-POWERを初導入、2025年までにシルフィ含め6車種で搭載電気自動車

日産自動車は2021年9月29日、中国(天津)国際自動車展示会において、中国向けのハイブリッド車(HEV)「e-POWERシルフィ」を公開した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日産自動車は2021年9月29日、中国(天津)国際自動車展示会において、中国向けのハイブリッド車(HEV)「e-POWERシルフィ」を公開した。「シルフィ」は中国での日産の人気モデルだ。同社はシリーズハイブリッドシステム「e-POWER」搭載車を2025年までに中国で6車種投入する計画で、e-POWERシルフィはその第1弾となる。


「e-POWERシルフィ」を公開した(クリックして拡大) 出典:日産自動車

 e-POWERシルフィは燃費値が25.6km/l(リットル)で、300Nmの高トルクと低燃費を両立したとしている。走行環境に合わせて5つのドライビングモードを選択できる。

 日産は2030年代初めに中国を含む中核市場で新車全てをe-POWERと電気自動車(EV)とし、電動化を進める。e-POWERは、「中国政府が策定した持続可能な発展に向けたロードマップへの貢献が期待されている」(日産)とし、中国において重要な電動パワートレインだと位置付けている。


中国でもe-POWERを展開する(クリックして拡大) 出典:日産自動車

 次世代のe-POWERとして、日産自動車は発電専用エンジンの熱効率50%を達成するための技術開発を進めている。リーンバーンを実現する新しい燃焼コンセプトの採用や排熱回収、エンジンを完全に定点運転とすることが可能なバッテリー技術を総合的に組み合わせることにより、熱効率50%を達成する。

 熱効率50%の達成によりe-POWERの燃費としては直近の製品と比べて25%改善する効果を見込む。これにより、再生可能エネルギーによる発電が普及していない地域において、ライフサイクル全体でのCO2排出量はe-POWERがEVに匹敵すると見込む。そのため、再エネ普及に向けた過渡期でe-POWERが貢献する余地は大きいという。また、発電用エンジンをレンジエクステンダーEVに適用できるか、発展性を検討している。

→その他の「電動化」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る