日立がグローバルロジックとのシナジーで国内企業のDX支援へ、2022年度に開始:製造マネジメントニュース(2/2 ページ)
日立製作所は2021年7月に買収を完了した米国のデジタルエンジニアリングサービス企業であるグローバルロジックとのシナジー創出に向けた取り組みについて説明。日立の社内事業におけるグローバルロジックの活用成果を基に、2022年度から日立の協創拠点「Lumada Innovation Hub Tokyo」を用いた国内顧客向けのDX支援サービスの提供を始める。
日立ストレージ事業のas-a-Serviceビジネスモデル強化を題材に検証
日立としては成長をけん引するデジタルソリューション群「Lumada」の事業に、グローバルロジックのデジタルエンジニアリングサービスを取り込んで、さらなる成長を早期に実現したい考えだ。そこで、2021年3月に開設したLumada Innovation Hub Tokyoを活用して、Lumadaとグローバルロジックのケイパビリティの融合を進めるとともに、グローバルロジックの速やかな日本市場参入も目指すことを決めた。
そして、2022年度から国内顧客向けにグローバルロジックのサービスを提供するべく、まず2021年度内は日立の社内事業に適用する検証プロジェクトをスタートすることとした。第1弾プロジェクトなったのが、日立のストレージ事業におけるas-a-Serviceビジネスモデル強化を題材にした共同ワークショップの開催である。日立 サービス&プラットフォームビジネスユニット Lumada Innovation Hub Senior Principalの加治慶光氏は「Lumada Innovation Hub Tokyoで実施したオンライン説明会やワークショップには、既に1900人以上が参加した実績がある。コロナ禍の中でも、充実したディスカッションやプロトタイプ開発が行えており、世界多拠点で展開するグローバルロジックとリモートで行うワークショップにも適した環境が備わっている」と強調する。
2021年9月14〜17日の4日間で開催されたワークショップは、グローバルロジックの5拠点(米国、英国、インド、ウクライナ、ポーランド)とLumada Innovation Hub Tokyoをつなぎ、日立とグローバルロジックから、デザイナー、アーキテクト、DXプロセス専門家、エンジニアなど約50人が参加した。「グローバルロジックのプロセスとLumada Innovation Hub Tokyoの親和性は高く、リアル×バーチャルでの快適なコラボレーションにより、リモートでの多拠点間の議論を日本国内でも円滑に進められる手応えも得られた」(加治氏)という。
第1弾プロジェクトは、グローバルロジックのデザインセンターとの関わりが深いエクスペリエンスデザインに関わる検証となったが、第2弾以降は、アーキテクチャ検討からプロトタイピングや価値検証も行うデジタルエンジニアリング、グローバルロジックが「Chip-to-Cloud」と呼ぶビジネス実装・運用まで踏み込んでいく方針である。
なお、日立グループ内でのグローバルロジックへの期待は、ITセクター内にとどまらない。エネルギー、インダストリー、モビリティ、ライフなど他セクターとの連携も求められている。熊崎氏は「現在のところ、エネルギーやインダストリー、モビリティなど海外事業の規模が大きいところとの連携が先行しそうだが、デジタル化はどのセクターも喫緊の課題であり、早々にグローバルロジックのリソースを活用していくことになるのではないか」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新CEOはユーザー企業出身、日立の産業・流通BUは「際」を乗り越えられるか
デジタルソリューション群「Lumada」が好調な日立製作所だが、製造業に向けたLumadaの事業展開と最も関わりが深いのがインダストリーセクター傘下の産業・流通BUである。この産業・流通BUのCEOに就任した森田和信氏に、今後の事業展開の構想などについて聞いた。 - 日立が1兆円規模で米デジタルエンジニアリング企業買収、Lumadaの強化を目指す
日立製作所は2021年3月31日、DX支援を行う米国のデジタルエンジニアリング企業GlobalLogicを約96億ドルで買収する契約を締結したと発表した。買収を通じて日立製作所は、GlobalLogicが持つ、エッジデバイスで収集したデータをクラウドに送る「Chip-to-Cloud」を実現するソフトウェア開発力を獲得し、IoTプラットフォーム「Lumada」の事業展開を強化する。 - 日立の社長兼COOにLumada立ち上げの小島氏が就任「徹底的にスピードアップ」
日立製作所は、同社 取締役会長 執行役の中西宏明氏の退任に合わせて、社長兼CEOの東原敏昭氏が会長兼CEOに、代表執行役 執行役副社長 社長補佐を務める小島啓二氏が新たに社長兼COOに就任する人事を発表した。「Lumada」の立ち上げに尽力したことで知られる小島氏は、今後の方針として「徹底的にスピードアップしていく」ことを掲げた。 - 日立のLumadaが外部のDNAを取り込み、東京駅直結のフラグシップ拠点を開設
日立製作所はデジタルソリューション「Lumada」の協創活動を推進する新たなフラグシップ拠点「Lumada Innovation Hub Tokyo」を報道陣に公開。同拠点をはじめとする「Lumada Innovation Hub」の活動を進めるために日立社外から招聘した加治慶光氏と澤円氏も紹介した。 - 日立の「Lumada」がパートナー制度を開始、ソニーセミコンや富士フイルムも参加
日立製作所がデジタルソリューション「Lumada」の事業展開のさらなる拡大を目指して「Lumadaアライアンスプログラム」を開始すると発表。「Lumada Solution Hub」をサービス基盤として、パートナーとのオープンイノベーションを進める。既に国内外24社のパートナー企業が同プログラムのビジョンに賛同しているという。 - DXのPoCから立ち上げを迅速かつ容易に、日立が「Lumada Solution Hub」を投入
日立製作所はIoTプラットフォーム「Lumada」を用いたデジタルトランスフォーメーション(DX)を迅速かつ容易に行えるサービス「Lumada Solution Hub」を開発したと発表した。2019年4月1日から順次販売を始める。