4.86μm角画素で被写体の変化のみ検出するビジョンセンサーを商品化:組み込み開発ニュース
ソニーセミコンダクタソリューションズは、4.86μm角画素を有し、被写体の変化のみを検出可能な積層型イベントベースビジョンセンサー「IMX636」「IMX637」を商品化する。
ソニーセミコンダクタソリューションズは2021年9月9日、4.86μm角画素を有し、被写体の変化のみを検出可能な積層型イベントベースビジョンセンサー「IMX636」「IMX637」を商品化すると発表した。両製品とも、2021年10月のサンプル出荷を予定している。
IMX636は1/2.5型(対角7.137mm)で有効約92万画素、IMX637は1/4.5型(対角3.983mm)で有効約33万画素。非同期で画素の輝度変化を検出し、xy座標による画素の位置および時間の情報と組み合わせてデータ出力可能なイベントベース方式を採用した。
一般的なフレームベース方式と比較して、低消費電力で必要な情報のみをマイクロ秒レベルで高速かつ低遅延に読み出し、高時間分解能で出力できる。
また、センサーの画素部と輝度変化の検出回路を備えたロジック部を一画素ごとにCu-Cu(カッパー・カッパー)接続する同社独自の積層構造を採用しており、画素サイズを4.86μmに抑えた。これにより、小型ながら解像度の高い認識が可能だ。
さらに、不要なイベントデータを除去するProphesee開発のフィルター機能を複数搭載。特定の周期で生じる、認識に必要のないLEDフリッカーなどのイベントの除去(アンチフリッカー)や、対象物の輪郭に該当しない可能性が高いイベントの除去(イベントフィルター)、後段のシステムが処理可能なイベントレート以下にデータ量を調整する機能(イベントレート制御)などを利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニーのイメージセンサー事業が「反転攻勢」へ、2025年度シェア60%目標を堅持
ソニーがCMOSセンサーをはじめとするイメージング&センシング・ソリューション(I&SS)分野の事業戦略を説明。コロナ禍前の2019年5月に発表した、2025年度におけるイメージセンサー金額シェア60%、3D ToFセンサーなどのセンシング事業の売上構成比30%という目標を堅持する方針である。 - ソラコムのAIカメラに高機能版、ソニーの「IMX500」採用でリアルタイム性を向上
ソラコムは、AIカメラ「S+ Camera Basic(サープラスカメラベーシック)」にソニーセミコンダクタソリューションズのインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」を組み込んだ高性能モデル「S+ Camera Basic Smart Edition」を開発したと発表した。 - ソニーが車載LiDAR向けSPADセンサーを商品化、距離300mの検知精度は15cm
ソニーセミコンダクタソリューションズが車載LiDAR向けの積層型直接ToF(dToF)方式のSPAD距離センサー「IMX459」を商品化。10μm角の微細なSPAD画素と測距処理回路を1チップ化し、1/2.9型と小型ながら高精度かつ高速な測距を実現した。また、車載LiDAR向けのSPAD画素を用いた積層型距離センサーを商品化したのは「業界初」(同社)だという。 - 単露光方式でダイナミックレンジが約8倍のCMOSイメージセンサー
ソニーセミコンダクタソリューションズは、セキュリティカメラ向け1.2分の1型4K解像度CMOSイメージセンサー「IMX585」を商品化する。同社従来品と比較して、単露光方式で約8倍のダイナミックレンジを有する。 - ソニー、有効1億2768万画素の産業機器向け大型CMOSイメージセンサーを商品化
ソニーは2021年3月9日、産業機器向けに有効1億2768万画素のグローバルシャッター機能搭載大型CMOSイメージセンサー「IMX661」を商品化すると発表した。 - 300m先を15cm間隔で測定可能、ソニーがSPAD画素の車載用積層型TOFセンサー開発
ソニーは2021年2月18日、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)画素を用いた車載LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)向け積層型直接Time of Flight(dToF)方式の測距センサーを開発したと発表した。車載LiDAR向け積層型測距センサーとしてSPAD画素を用いたのは「業界初」(ソニー)だという。