ニュース
大型ワーク対応のブラシ式バリ取り機、フレーム高剛性化で最大加工幅1550mm:FAニュース
村田ツールは、板金の大型ワークに対応した最大加工幅1550mmのブラシ式バリ取り機「DB1500S」の販売を開始した。フレームの高剛性化やブラシ部のシャフト大径化などにより、安定した加工品質を提供する。
村田ツールは2021年9月1日、板金の大型ワークに対応した最大加工幅1550mmのブラシ式バリ取り機「DB1500S」の販売を開始した。フレームの高剛性化やブラシ部のシャフト大径化などにより、大型ワークでも安定した加工品質を提供する。
新設計の大型バリ取り機を搭載し、5'×10'材を使用した最大1550mm幅の大型ワークに対応する。機械構造も大型化に対応。高剛性フレームの採用に加え、シャフト軸の強度化、ブラシ両持ち機構により、安定した加工ができる。
3本×2列のブラシ配置により、均一した加工と広い加工領域を提供する。また、ブラシ測長システムと高精度ブラシモニターを搭載。ブラシ先端をファイバーセンサーによって自動測定する。寿命をモニタリングし、交換時期を知らせる。
対話式タッチパネルを採用しており、加工条件を36通り登録可能だ。オプションにより、100通りまで対応する。ブラシの稼働や寿命を監視する「ブラシモニター」機能、バリの変化に対応する「追加工モード」や「簡単モード」機能も採用している。
多様なバリに対応し、ブランク加工機のバリ、エッジの除去やR仕上げができる。表面処理鋼板、シート付ワークにも対応する。加工サイズは1550×80mmで、吸引ブロワを含み、集塵機を含まない機械寸法は3417×2900×2260mm。吸引ブロワ含む機械重量は3600kgとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- バリ取り工程をシステム化、標準化したロボットシステムを市場投入
不二越は、バリ取り工程をシステム化、標準化した「NS-Platform バリ取りセル」を発売した。時間のかかるシステムインテグレーションを省き、立ち上げの迅速化など、ロボットシステム導入のハードルを引き下げる。 - 最高回転数2万4000rpmのエアマイクログラインダー、バリ取りや金型研磨向け
UHTは、最高回転数2万4000rpmのエアマイクログラインダー「HTSG-3S」を発売した。工具保持部はφ3.00コレットで、バリ取りや金型などの研磨に対応する。ハイカプラ互換で接続し、消費空気量を75NL/minに抑えた。 - 進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
スマート工場化が進む中、工場内の生産機械や設備にも生産情報や設備情報などを活用するために「つながる」ことが求められるようになってきている。こうした環境に合わせる形で、生産機械についても協調領域については「水平分業型」へのシフトが加速する見込みである。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。