可視性向上の産業用ディスプレイ、汎用PCと組み合わせ制御盤に組み込み可能:FAニュース
シュナイダーエレクトリックは、可視性と操作効率が向上したタッチパネル産業用ディスプレイ「FP6000」シリーズを発売した。PCと組み合わせて、制御盤に直接組み込みができる。
シュナイダーエレクトリックは2021年8月16日、可視性と操作効率が向上したタッチパネル産業用ディスプレイ「FP6000」シリーズを発売した。12型、15型、10型ワイド、12型ワイド、15型ワイド、19型ワイド、22型ワイドの7モデルを用意している。
Windows10搭載の汎用PCやPro-faceの産業用コンピュータ「PS6000」シリーズのパネル、ボックスどちらのモデルとも接続可能で、制御盤に直接組み込みができる。パネルマウントとVESAマウントの両方に対応する。
ワイドモデルは静電容量タッチパネルを搭載し、高い解像度とガラストップデザインにより視認性が向上した。ノイズフィルター機能やタッチの検出精度を調整するタッチモードでノイズの影響を抑え、さまざまな状況下でスマートフォンのような滑らな操作ができる。
タッチモードには、素手でのタッチ操作やジェスチャー操作に対応する標準モード、軍手やゴム手袋を着用したまま操作できる手袋モード、水滴による誤動作を防止しながらタッチ操作が可能な水検出モードの3種を用意する。
旧機種と互換性のある4:3モデルは、アナログ抵抗膜タッチパネルを搭載。フロントUSBのため、メンテナンス時にデータ取り出しができる。
0〜55℃(19型ワイド、22型ワイドは0〜50℃)での動作保証や、防水、防塵規格IP66F/67Fの準拠など、高い耐環境性能を備える。また、24カ月の無償保証期間を設けており、国内外でニーズに応じたサービスサポートを提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- シュナイダーエレクトリックが考える産業用IoTで成功するための2つの注意点
フランスのシュナイダーエレクトリックは独自のIoT基盤など産業用IoTへの取り組みを強化しているが、重点領域の1つとして産業用機械向けのIoTソリューションを展開。同社のマシンソリューション事業への取り組みとシュナイダーエレクトリックの産業用IoT分野における強みについて、シュナイダーエレクトリック インダストリービジネス マシンソリューションズのシニア・バイスプレジデントであるアリ・ハジ・フラジ氏に話を聞いた。 - 年間2万円で機械を遠隔監視、シュナイダーエレクトリックが支援サービス開始
シュナイダーエレクトリックは2019年5月28日、生産現場におけるクラウドベースの機械常時監視サービス「EcoStruxure マシンアドバイザー」の国内提供を同年6月3日から開始すると発表した。 - スマートファクトリーが追い風に、産業用PCは工場内IoTの基盤となるか
工場内でIoTなどを活用し最適な生産を実現する「スマートファクトリー」への関心が高まっている。その基盤としてあらためて導入が広がっているのが産業用PCだ。従来は専用機器を活用することが多かった工場内だが、ネットワークや異システム間連携が必須となる中、産業用PCの「オープン性」があらためて注目を集めている。 - 工場にしなやかさをもたらす、産業用PCの真価とは〔前編〕
産業用コンピュータの歴史の中で、産業用PCにスポットを当てて解説していきます。まず〔前編〕で現在に至る歴史とその背景を、〔後編〕で産業用PCの製品特徴と使われる分野、これからの方向性などについて紹介します。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。 - スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
工場のスマート化への取り組みは2020年も広がりを見せているが、成果を生み出せているところはまだまだ少ない状況だ。その中で、先行企業と停滞企業の“分断”が進んでいる。新型コロナウイルス感染症(COVID−19)対応なども含めて2021年もスマート工場化への取り組みは加速する見込みだが、この“分断”を解消するような動きが広がる見込みだ。