原因究明の早期化に貢献、IBMが構築した労働災害データのAI検索システム:製造ITニュース
日本アイ・ビー・エムは2021年7月8日、三井化学がIBMのAI(拡張知能)「Watson」を活用したSaaSシステム「労働災害危険源抽出AI」を導入したことを発表した。
日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は2021年7月8日、三井化学がIBMのAI(Augmented Intelligence:拡張知能)「Watson」を活用したSaaS(Software as a Service)システム「労働災害危険源抽出AI」を導入したことを発表した。
労働災害危険源抽出AIは、自然言語などの大規模データを多角的に分析する「IBM Watson Explorer」や、クラウド基盤「IBM Cloud」上で稼働するテキストデータ分類システム「IBM Watson Natural Language Classifier」を搭載したAI(人工知能)システムである。紙ベースで蓄積されてきた過去の労働災害情報やヒヤリハット情報、トラブル報告書をデータベース化することで、社員の安全活動レベルの向上を図る。
三井化学は労働災害危険源抽出AIを2021年4月から同社大阪工場の社員を対象に導入した。同社社員は、工場内のPC端末から「作業の場所」や「作業内容」、火傷や転倒といった「労働災害の種類」などのキーワードを入力することで、過去のデータベースからリスク相関性の高い事例を照会する他、類似事例の抽出が迅速に行える。
三井化学の製造現場には、過去の労災情報やヒヤリハット情報などの情報が紙ベースで蓄積されていた。これらをデータベース化して、AIによる検索システムを構築することで、検索業務における属人性の解消やスキル、ノウハウの伝承、労働災害における原因究明の早期化などを実現する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ご安全に! 製造業で「安全」が最優先されるのはなぜ?
今回のテーマは工場運営で1番優先される「安全」です。一見総合職の方には関係ないように思える「安全」ですが、製造業に勤める人、全員が覚えておくべき非常に重要な業務です。 - 明電舎が作業現場での労働災害防止にIoTソリューション導入
明電舎は、IoTで作業者を見守り、作業現場での労働災害を防止する、富士通の「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE 安全管理支援ソリューション」を水処理施設や変電所など10カ所の作業拠点に導入した。 - 自動化進む食料品製造業、労働災害は製造業全体の約3割を占める
総菜製造にかかわる展示会「SOUZAI JAPAN」(2018年9月26日〜28日、東京ビッグサイト)のセミナーで「食料品製造業の労働安全対策」と題して厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 安全課の松下高志氏が講演した。 - IoT機器を活用した作業員安全管理支援サービスを発売
日立ソリューションズは、IoT機器を使って作業員の生体情報や位置情報、気象情報を取得、分析することで、作業員の安全管理を支援する「労働安全衛生 作業員活動支援サービス」を発売した。 - 切創災害リスクをVR空間で体験できるVR教育ツールを開発
クリーク・アンド・リバー社は、きんでんと共同で「VR教育ツール ナイフの使い方 切創災害コンテンツ」を開発した。ナイフ使用時の危険性や誤った使い方による災害リスクをVR空間内で体験できる。