ニュース
AIナレッジマネジメント支援システムと連携、PDMの最新版発表:製造ITニュース
図研は、製品データマネジメントシステム「DS-CR」の最新版を発表した。AI搭載のナレッジマネジメント支援システム「Knowledge Explorer」と連携することで、情報検索機能などが向上した。
図研は2021年7月1日、製品データマネジメントシステム(PDM)「DS-CR」の最新版を発表した。AI(人工知能)搭載のナレッジマネジメント支援システムと連携させることで、情報検索機能などが向上した。
DS-CRは、エレクトロニクス製品の開発に最適化したPDMだ。設計データや部品情報、関連ドキュメントなどのエンジニアリング情報を搭載しており、全文検索機能「Power Search Engine」によって必要な情報を検索、参照できる。
最新版では、グループ会社の図研プリサイトが提供するAI搭載ナレッジマネジメント支援システム「Knowledge Explorer」を連携させている。これにより、DS-CR内の情報だけでなく、社内共有サーバやインターネット上の情報も検索できるようになった。
Knowledge Explorerの学習済みAIがDS-CR内の設計資料を解析することで、社内外の関連ドキュメントを析出することも可能だ。例えば、DS-CR内で設計変更情報を起案すると、AIが内容を解析して、関連する設計仕様書や過去の不具合事例などを自動的に提示する。
また、仕様書などの作成時に、AIが参照を推奨する情報をプッシュ通知するため、経験が浅くても最適なナレッジの発掘、共有ができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ERP−PLM−CAD連携の「悲しい現実」を解決へ、図研が3レイヤー構造を提案
図研のユーザーイベント「Zuken Innovation World 2017 Yokohama」に、同社 常務取締役 EDA事業部長の仮屋和浩氏が登壇。EDAツールを含めたCADとPLM、ERPの連携は多数のカスタムインテグレーションによって構築される「悲しい現実」となっているのが実情だ。同氏は「図研はこの状況を、ERP、PLM、EDMの3レイヤー構造で解決したい」と提案した。 - 図研プリサイトが“めざす先”とは、統合BOMに加え「ナレッジ」も
図研のプライベートイベント「Zuken Innovation World 2016」に、2016年4月に分社独立した図研プリサイト社長の上野泰生氏が登壇。「まっ先に、めざす先。」と題し、同社のビジョンを紹介した。 - MBSEに注力する図研、エレキの回路設計者は「ドメイン」を越えられるか
エレクトロニクス分野の製造ITツールの大手として知られる図研が、より複雑なシステムの設計に有効なMBSE(Model Based Systems Engineering)に注力している。同社の主要顧客である“エレキの回路設計者”が、設計プロセスの上流やメカ、ソフトなどと「ドメイン」を越えた連携を行えるようにするためだ。 - 参考資料をAIが自動通知、ナレッジ活用ソリューションの最新版
図研プリサイトは、同社のナレッジ活用ソリューション「Knowledge Explorer」の最新版を発売した。AI(人工知能)が自動検索したナレッジを定期的にユーザーへ知らせる「ナレッジPUSH通知」機能を新たに搭載した。 - AIで文書要約などを自動化、Webで要素技術の体験も
図研プリサイトは、同社のAI実装フルオート型ナレッジ活用ソリューション「Knowledge Explorer」に実装された技術や開発中の技術の一部を、2019年1月15日から特設Webページ「ナレッジラボ」で公開する。 - 図研「CR-8000」、JVCケンウッドの仮想化環境で運用開始
図研の電気CAD「CR-8000」がJVCケンウッドの仮想化環境で運用開始された。従来環境と比べても遜色ないパフォーマンスを達成したという。