ニュース
内視鏡検査時の飛沫拡散を防御するマスクを開発:医療機器ニュース
名古屋大学は、内視鏡検査時の感染リスクを低減するマスクを開発した。気管支鏡などの内視鏡検査時に患者が装着することで、飛沫拡散を防止する。「Kenz e-mask」という名称で、2021年11月に発売予定だ。
名古屋大学は2021年6月17日、内視鏡検査時の感染リスクを低減するマスクを開発したと発表した。気管支鏡などの内視鏡検査時に患者が装着することで、飛沫(ひまつ)拡散を防止する。マスクメーカーと共同で特許を出願しており、スズケンから「Kenz e-mask」として同年11月に発売を予定している。
→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
日常生活で使用する不織布のサージカルマスクをベースに設計しており、使い捨て、かつ低コストに利用できる。必要な時にすぐに使用できるよう、あらかじめ内視鏡挿入孔と吸引カテーテル用の切れ込みを入れてある。
微粒子高感度可視化実験により、マスクを装着した被験者が咳(せき)をした際に浮遊する微粒子を検証したところ、あおむけ、横向き、座位のいずれでもマスクがない状態と比べて飛沫を防御できた。また、マネキンを使った実験では、マスクを使用しても検査時間に影響はなかった。
横向きや座位でも飛沫防御効果があるため、気管支鏡検査だけでなく、上部消化管内視鏡や咽喉頭内視鏡でも活用できる。また、新型コロナウイルスやインフルエンザの診断に使われる、鼻咽頭ぬぐい液採取などへの応用も期待される。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
- 新型コロナ感染対策に有用な空気循環センサーモジュールを開発
アルプスアルパインとSensirionは、周囲の二酸化炭素濃度と温湿度を高精度に検出する空気循環センサーモジュールを開発した。PM2.5や揮発性有機化合物、アルコールを検出するセンサーの複合搭載の検討も可能だ。 - 新型コロナワクチン1瓶から7回接種できるシリンジを発売
ニプロは、ファイザー製の新型コロナワクチン1瓶と同量の薬液から7回採液できる「ニプロVAシリンジ」を発売した。シリンジの外筒に針が植え込まれており、シリンジ先端のデットスペースが従来型の15分の1程度に抑えられている。 - 飛沫抑制と通気性を両立させた快適マスクの開発プロジェクト始動
慶應義塾大学、花王、鹿島アントラーズ・エフ・シー、産業技術総合研究所は、共同プロジェクトを開始した。「飛沫抑制と通気性を両立させたマスク」を開発し、感染予防効果と快適性を評価する。 - 下水検査から新型コロナウイルス感染者を早期発見する京都モデルの提供開始
島津テクノリサーチは、下水検査とヒトのPCR検査から、新型コロナウイルス感染者を特定する検査システム「京都モデル」の受託検査事業を開始した。高齢者施設や学校など、個別施設に向けてサービスを提供する。 - 新型コロナの肺障害治療薬、後期第II相医師主導治験へ
東北大学を中心とする研究グループは、新型コロナウイルス感染症に伴う肺障害に対するPAT-1阻害薬TM5614の前期第II相医師主導治験を2021年3月に終了し、同年6月から後期第II相医師主導治験を開始する。 - 新型コロナウイルスと結合する人工DNAアプタマーを開発
NECグループは、新型コロナウイルスの表面にあるスパイクタンパク質の受容体結合ドメインと強く結合する人工DNAアプタマーを開発した。ウイルスの空間モニタリングなどバイオセンシングへの応用が期待できる。