バーチャル環境の開発プラットフォームで大型車両の製品管理、開発を効率化:メカ設計ニュース
Dassault Systemesの「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を、Texelisが大型車両開発向けに導入した。データを標準化し、バーチャル環境で製品管理ができるため、さまざまな市場に合わせて調整しながらの製品開発が可能になる。
Dassault Systemes(ダッソー・システムズ)は2021年5月6日、同社の「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を、Texelisが大型車両の開発向けに導入したと発表した。Texelisは、7カ月半で全ての既存データを新プラットフォームへ移行しており、現在は140人の従業員が本格的に利用できる状態にあるという。
Texelisは、公共交通や防衛分野に採用されている、大型車両向けの車軸やパワートレインの開発、販売を手掛けている。3DEXPERIENCEプラットフォームの導入により、Texelisは設計やエンジニアリング、シミュレーション、製造の各アプリケーションをバーチャル環境下で統合可能になる。
その結果、チームや顧客、サプライヤー間の連携がスムーズになり、地下鉄、路面電車、バス、自動車、トラック、装甲車といった幅広い製品群を、車両システムや車両レイアウトなどの構成に基づいて、開発、試作できるようになる。
また、自社のPLM(製品ライフサイクル管理)プロセスで構築したデータを、保守、修理、改修などのサービスに利用することも可能になる。3DEXPERIENCEプラットフォームの活用により、グローバルな製品管理業務に対応することで、製品開発においてさまざまな市場に合わせた構成、調整が可能になる。
Texelisは、製品管理や開発のスピードを高め、サービスの付加価値を明確にすることで、新たなビジネスチャンスを獲得していく。
関連記事
- イノベーションなしでは成立しない時代、ダッソーが提供する価値と取り組み
ダッソー・システムズは年次カンファレンス「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2021」をオンラインで開催(会期:2021年6月15日〜7月9日)。本稿では、基調講演の中から同社 代表取締役社長のフィリップ・ゴドブ氏の講演「変化する社会を支えるバーチャルツインエクスペリエンス」の内容をお届けする。 - コロナ禍でクラウド版の使用率が80%増、2021年ダッソーのプラットフォーム戦略
ダッソー・システムズはオンラインで「2021年事業戦略説明会」を開催。同社ビジネスの概況と2021年の日本市場での注力領域、最新の取り組みなどについて、同社 代表取締役社長のフィリップ・ゴドブ氏が説明した。 - 持続可能な社会の実現に向け価値提供を強化するダッソー・システムズ
ダッソー・システムズは、国内のエグゼクティブ層向けオンラインイベント「3DEXPERIENCE EXECUTIVE FORUM JAPAN 2020」を開催。同イベントの中で、Dassault Systemes 取締役会 副会長 兼 CEOのベルナール・シャーレス氏は、「From Thing to Life −人間中心の世界、いま私たちは何を選ぶか。」をテーマに、来るべき新しい世界、新しい社会に向けて同社が目指すビジョンや方向性について語った。 - 製造業、そしてライフサイエンスへ、変革への道を切り開くダッソー
ダッソー・システムズは、オンラインイベント「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2020 ONLINE」を開催。“新しい価値創造のためのプロセス・創発・働き方”をテーマに、同社の事業戦略やソリューションの有効性、さらには各産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組み、最新動向などについて発信した。本稿では基調講演の模様をお届けする。 - 次世代eVTOL開発を支えるクラウド基盤、バーチャルでも高い生産性を実現
ダッソー・システムズは、eVTOLの開発を手掛ける英国のスタートアップ企業Vertical Aerospaceが第3世代のeVTOL開発に、ダッソーのクラウド版3DEXPERIENCEプラットフォーム「3DEXPERIENCE on the cloud」を採用したことを発表した。 - 製品開発のさらに先へ、ダッソーが次に目指すのは「人体のバーチャル化」
ダッソー・システムズは、オンラインによる事業戦略説明会を開催し、同社のビジョンを踏まえた近年の事業展開、目指すべき方向性、そして、新型コロナウイルス感染症対策支援の取り組みについて紹介した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.