イノベーションなしでは成立しない時代、ダッソーが提供する価値と取り組み:3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2021(2/2 ページ)
ダッソー・システムズは年次カンファレンス「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2021」をオンラインで開催(会期:2021年6月15日〜7月9日)。本稿では、基調講演の中から同社 代表取締役社長のフィリップ・ゴドブ氏の講演「変化する社会を支えるバーチャルツインエクスペリエンス」の内容をお届けする。
「Society 5.0」と足並みをそろえた戦略を展開
さらに、ゴドブ氏は今回のカンファレンスでは「日本市場で当社が注力するさまざまな重点分野での取り組みや『Society 5.0』と足並みをそろえた当社の戦略など、豊富なコンテンツを用意している」とし、「イノベーション」「サステナビリティ」「未来の働き方」の3つのキーワードを紹介した。
イノベーションでは、同社が長年注力してきた製造業だけでなく、Society 5.0の対象にもなっている都市インフラについても、世界各地でスマートシティープロジェクトに参画してきた経験が生かせるとし、日本が取り組みを加速するSociety 5.0の実現に深く貢献できる点を強調した。また、同社はライフサイエンス&ヘルスケア領域への投資も強化しており、日本における患者治療やバイオテクノロジーの発展に対しても価値を発揮できるとした。
サステナビリティに関しては、同社で2025年におけるCO2の削減目標を策定し、持続可能な社会の実現に向けて、同社従業員だけでなく、サプライヤー、パートナー、顧客とも協力した取り組みを進めるとしている。「ダッソーのテクノロジーは、エネルギー領域におけるDXの実現にも貢献できると自負している。また、サステナビリティの取り組みを加速させるバーチャルツイン技術の可能性と各業界へのインパクトに関する共同研究をアクセンチュアと開始している」(ゴドブ氏)。
そして、未来の働き方を見据えた学生支援活動では、クラウド版の3DEXPERIENCEプラットフォームを活用したサステナビリティプロジェクト(ハッカソン)の取り組みを紹介(2020年に実施)。コロナ禍で対面での活動が難しい中、参加学生らは同プラットフォームによる“クラウドコラボレーション”でプロジェクトを進行し、3カ月後、見事にプロジェクトを完遂して成果発表会を実施することができたという。2021年も同活動の開催が決まっており、参加学生らは「水」をテーマに、持続可能なイノベーションの問題解決に取り組む。
今回のカンファレンスのテーマにある通り、“バーチャル”の活用が見どころの1つとして挙げられる。例えば、業界別セッション「自動車・輸送機器・モビリティ」では、BMWが登壇し、自動車開発におけるバーチャル環境でのシミュレーション活用について聴講できる。ゴドブ氏は「バーチャルツイン技術の活用は最終的にはサステナビリティの向上にもつながるものだ。カンファレンスでは、BMWの事例の他にも、ここで紹介したテクノロジーや業界での取り組みなどを紹介するセッションを多数用意している。ぜひ活用(聴講)してほしい」と述べ、講演を締めくくった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コロナ禍でクラウド版の使用率が80%増、2021年ダッソーのプラットフォーム戦略
ダッソー・システムズはオンラインで「2021年事業戦略説明会」を開催。同社ビジネスの概況と2021年の日本市場での注力領域、最新の取り組みなどについて、同社 代表取締役社長のフィリップ・ゴドブ氏が説明した。 - ダッソーが「SIMULIA」の新ライセンス体系「Unifiedライセンスモデル」を発表
ダッソー・システムズは、設計エンジニアリングシミュレーション「SIMULIA」ブランドで利用可能な新ライセンス体系「Unifiedライセンスモデル」を発表した。SIMULIAブランドで展開する全ての製品ポートフォリオ間のトークンおよびクレジット互換性を備え、全ソルバーの利用が可能な新しいライセンス体系として、2021年下期から順次展開する。 - ダッソーが仏病院で流体シミュレーションを活用、新型コロナ感染リスクの低減へ
ダッソー・システムズは、世界中が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に直面する中、パリ公立病院連合(AP-HP)に加盟するピティエ=サルペトリエール病院に対して、流体シミュレーション技術を活用した感染リスクの検証と安全対策の検討を行っていることを発表した。 - 持続可能な社会の実現に向け価値提供を強化するダッソー・システムズ
ダッソー・システムズは、国内のエグゼクティブ層向けオンラインイベント「3DEXPERIENCE EXECUTIVE FORUM JAPAN 2020」を開催。同イベントの中で、Dassault Systemes 取締役会 副会長 兼 CEOのベルナール・シャーレス氏は、「From Thing to Life −人間中心の世界、いま私たちは何を選ぶか。」をテーマに、来るべき新しい世界、新しい社会に向けて同社が目指すビジョンや方向性について語った。 - ウイルスのシミュレーション解析でパリ管弦楽団のコンサートホール再開を支援
Dassault Systemesは、シミュレーション解析を用いて、パリ管弦楽団本拠地のホール再開のための安全対策を支援した。ホールの3Dバーチャルモデルを作成し、ウイルス粒子の拡散やマスク着用の有効性などを評価した。 - 学校の安全な再開に向けて、シミュレーション技術で最適な換気や座席配置を検証
ダッソー・システムズは、コロナ禍における学校の安全な再開に向け、同社の「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を基盤とするシミュレーション環境「SIMULIA」を活用し、より安全な教室環境の実現を支援する活動に取り組んだ。