3D CADデータを活用したAR作業手順書で検査業務を支援する「Vuforia Instruct」:ARソリューション(2/2 ページ)
PTCジャパンは、ARソリューション「Vuforia」の新製品で、3D CADデータを利用したインタラクティブなAR作業手順書の作成と活用を支援する「Vuforia Instruct」を発表した。製品品質の維持、向上に不可欠な点検/検査業務に特化した機能を提供し、デジタル化によって検査品質や作業効率の向上を実現する。
「Vuforia Instruct」を構成する3つのモジュール
Vuforia Instructは、AR作業手順書を作成/編集するための「Vuforia Editor」、完成したAR作業手順書にアクセスして実際に現場で点検/検査業務を行うための「Vuforia Vantage」、作業状況の確認や分析が行える「Vuforia Insights」の3つのソフトウェアモジュールで構成されている。Vuforia EditorとVuforia InsightsについてはSaaS型のアプリケーションとしてAtlasプラットフォームで提供され、Vuforia Vantageは現場での点検/検査業務に使用するiOS/Android搭載デバイス上に専用アプリをインストールして利用する。
Vuforia Editorは、AR作業手順書の作成権限を保有するユーザーが、Webブラウザからアクセスして利用できる。点検/検査作業の各ステップに対して、文字による作業内容の説明、写真や動画による確認内容の支援、3D CADデータによる確認部位の指定などを利用して手順を作成していく。また、必要に応じて作業者に対してどのようなアクション(合否判定の入力など)を求めるかなどを設定できる。完成したAR作業手順書は権限が与えられたユーザーにのみ公開される。公開前にプレビュー機能で内容を確認したり、Word形式でファイル出力することも可能だ。なお、Vuforia Editorに取り込める3D CADデータは、現在ビュワー形式の「PVZ」のみとなるが、今後対応フォーマットを拡充していく計画だという。
実際に点検/検査を行う作業者は、Vuforia Vantageがインストールされたタブレット端末を用いて作業を実施する。Vuforia Vantageにログインすると許可されたAR作業手順書が表示される。実際の作業内容と作業対象とのひも付けは製品のシリアルナンバーなどを入力することで行う。作業内容を選択すると、AR空間上にライブガイドが表示されるので、それを実際の検査対象と重ね合わせることで作業がスタートする。ナビゲーション表示によって確認ポイントへ作業者を正確に誘導したり、着目すべき部位に対してマーカーを表示したりすることで、的確な作業指示を行う。各作業に対して合否を入力し、全ての作業が完了したら送信ボタンで作業結果を提出する。
Vuforia Vantageで実施した検査結果は、Vuforia Insightsで確認することが可能だ。こちらも権限を持つユーザーがWebブラウザからアクセスできる。画面には、実施日、完了日、所要時間、各ステップのフィードバック内容などが表示され、傾向を読み取ったり、問題のある作業内容を特定したりなど、改善活動につなげられる。また、検査結果をCSV出力して、他の業務システムなどに取り込んで活用することも可能だ。
実は、Vuforia Instructを構成するこれら3つのソフトウェアモジュールは、保守点検作業などをAR技術で支援する製品「Vuforia Expert Capture」でも共通利用しているという。「最大の違いは、Vuforia Expert Captureが現場を録画したキャプチャーデータを利用するのに対して、Vuforia Instructは設計が保有する3D CADデータを使うという点だ。また、非常に単純な作業指示だけであればどちらの製品でも目的を達成できるが、検査業務に不可欠な合否判定などの作業結果のフィードバック機能に関しては、Vuforia Instructのみの提供となっている」(山田氏)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ニューノーマル時代のトップランナーへ、PTCジャパン桑原氏がSaaS戦略を語る
3D CADやPLM、さらにはIoT、ARの領域において存在感を示すPTCは、新たにSaaS(Software as a Service)戦略の強化を進めている。Onshapeの買収、そしてSaaS戦略の構想を実現するプラットフォーム「Atlas」について、PTCジャパン 代表取締役/PTC アジア太平洋地域 統括責任者の桑原宏昭氏に話を聞いた。 - CAD、PLMからARまで、SaaSはニューノーマルの最適解
PTCはバーチャルライブイベント「LiveWorx 20 Virtual」で、同社のSaaS型ソリューションの特徴や最新事例について語った。また、特にリモートワークに役立つARソリューションおよび、その開発環境についても紹介した。 - 現場と遠隔地をつなぐ、ARを活用したリアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」
withコロナの時代において、現地対応を余儀なくされる従業員/スタッフの安全と顧客ニーズの双方を満たす、新たなコミュニケーション手段が求められている。その解決策としてPTCは、リアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」を訴求する。その特長、活用メリットとは? - 大空間でのAR体験・空間コンピューティングを実現する「Area Targets」を発表
PTCは、AR(拡張現実)エンタープライズプラットフォーム「Vuforia」ファミリーの新製品「Vuforia Engine Area Targets」を発表した。最大30万平方フィートの空間領域を対象とするAR体験の構築を支援する。 - 船舶用ディーゼルエンジン開発でデジタル化を加速、3D推進とAR活用の取り組み
PTCジャパン主催のオンラインイベント「PTC Virtual DX Forum Japan 2020」のユーザー事例講演において、船舶用ディーゼルエンジンの設計開発、製造を手掛ける赤阪鐵工所における設計業務のデジタル化とAR活用に向けた取り組みを紹介する講演が行われた。 - AR活用でトレーニングコストを年間50万ドル削減、Aggrekoが取り組んだ業務改革
米国マサチューセッツ州ボストンで開催されたPTC主催の年次テクノロジーカンファレンス「LiveWorx 2019」の分科会セッションにおいて、電力や温度制御の専門企業であるAggrekoがAR(拡張現実)を活用した技術者トレーニングの取り組みについて紹介した。