大空間でのAR体験・空間コンピューティングを実現する「Area Targets」を発表:VRニュース
PTCは、AR(拡張現実)エンタープライズプラットフォーム「Vuforia」ファミリーの新製品「Vuforia Engine Area Targets」を発表した。最大30万平方フィートの空間領域を対象とするAR体験の構築を支援する。
PTCは2021年3月29日、AR(拡張現実)エンタープライズプラットフォーム「Vuforia」ファミリーの新製品「Vuforia Engine Area Targets」を発表した。
同製品は、最大30万平方フィート(約2万7900m2)の空間領域を対象とするAR体験の構築を支援するもので、施設内を投影したARインタフェースの作成が可能となる。工場の作業者であれば、より正確に設備のことを理解しながら、施設全体がどのように利用されているかを把握できるという。
対象となる施設は、同製品がサポートするMatterportやLeicaの3Dスキャナー、NavVisのインドアモバイルマッピングシステムを利用することで、リアルかつ高精度なデジタルツイン環境を生成できる。
例えば、工場やオフィス、ショッピングモールなどの大規模な空間を“デジタルキャンバス”として作成し、ARを用いた高度な空間コンピューティング機能を活用することで、設備や人、それらを取り巻く環境全体の状況把握および最適化などに役立てられる。
同社 エグゼクティブバイスプレジデントでAR事業のゼネラルマネジャーであるマイク・キャンベル氏は、「Vuforia Engine Area Targetsは、持続的な大規模AR体験を実現する、他に類を見ないソリューションだ。これにより、オフィスへの案内情報から工場での特定作業に必要なデータ表示まで、幅広い用途に対応できる。PTCの空間コンピューティングのビジョンで重要な要素の機能拡張をこのような形で提供できることを喜ばしく思う」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現場と遠隔地をつなぐ、ARを活用したリアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」
withコロナの時代において、現地対応を余儀なくされる従業員/スタッフの安全と顧客ニーズの双方を満たす、新たなコミュニケーション手段が求められている。その解決策としてPTCは、リアルタイム遠隔支援「Vuforia Chalk」を訴求する。その特長、活用メリットとは? - 激動のモビリティ業界が今取り組むべき働き方/業務プロセス変革の方向性
PTCジャパン主催のオンラインイベント「PTC Virtual DX Forum Japan 2020」のキーノートに、同社 インダストリー第2事業部 執行役員 専務の小笠原誠氏が登壇し、「激動のモビリティ業界『CASE』そしてアフターコロナで求められるデジタル変革とは」をテーマに講演を行った。 - 船舶用ディーゼルエンジン開発でデジタル化を加速、3D推進とAR活用の取り組み
PTCジャパン主催のオンラインイベント「PTC Virtual DX Forum Japan 2020」のユーザー事例講演において、船舶用ディーゼルエンジンの設計開発、製造を手掛ける赤阪鐵工所における設計業務のデジタル化とAR活用に向けた取り組みを紹介する講演が行われた。 - CAD、PLMからARまで、SaaSはニューノーマルの最適解
PTCはバーチャルライブイベント「LiveWorx 20 Virtual」で、同社のSaaS型ソリューションの特徴や最新事例について語った。また、特にリモートワークに役立つARソリューションおよび、その開発環境についても紹介した。 - Webブラウザから3Dモデルをにゅーっと抜き出して3DプリントできるAR技術
PTCの年次テクノロジーカンファレンス「LiveWorx 2019」において、同社の研究開発組織である「PTC Reality Lab」がブースを構え、AR(拡張現実)技術を用い、異なる領域間でのインタラクションを実現し、3Dプリンティングを容易に開始できる「AIRプロジェクト」のデモを披露していた。 - AR事業を強化するPTC――TWNKLSの買収、そしてAIを活用した「Vuforia Engine」
PTC主催の年次テクノロジーカンファレンス「LiveWorx 2019」では、AR(拡張現実)技術の業務適用に関する発表が目立った。AR製品担当であるマイク・キャンベル氏のコメントを交え、同社が強化するAR事業の取り組みについて紹介する。