使い勝手や過ごしやすさを無視して設計しても、
都心の都心の家は引く手あまた?
最近、家を調べています。独り身なので取りあえず一軒家は除外して、新築の分譲マンション、一般的な賃貸マンション、築年数が経過しているのできれいにリフォームしたマンションなど、いろいろと眺めています。
現実的に引っ越しを検討しているわけではありません。今住んでいる場所は、間取りが1Kでテレワークや自炊にはやや手狭であること以外、不満はないからです。敷地内に駐車場があるし、徒歩10分ほどの範囲内で複数の鉄道路線が使えます。マンションの管理会社がやり手なので、困りごとがあってもスムーズに対応してもらえます。また、新幹線や空港へのアクセスも便利です(最近はごぶさたですが)。もう1部屋増えて、多少でも広くなる代わりにこれらの利便性を失うとしたら……と考えると、手狭なくらいは大したことではないかもしれない、と部屋探しは保留になってしまいます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックのクルマの作り方、デザイナーとエンジニアで一緒に企画すると……
現時点では無人運転車は市場に出ておらず、使ったことがある人もいない。そういったモノについて、どのように使い方や在り方を考えたのか。パナソニックに話を聞いた。 - 4畳半で物がなくても豊かな暮らし、2030年のテクノロジーとサービスで
パナソニック アプライアンス社のデザインスタジオ「FUTURE LIFE FACTORY」は、未来の暮らしを考えるイベント「EXPANDED SMALLー豊かさを拡げる2030年のくらし展ー」(2019年3月2〜5日、港区南青山)を開催した。