ニュース
水産加工会社の損益管理ノウハウを詰め込んだ、原価管理テンプレートを発売:製造ITニュース
キヤノンITソリューションズは、マルハニチロの原価管理、損益管理の手法と帳票をテンプレート化した「損益管理テンプレート」を発売した。同社の生産管理パッケージ「mcframe原価管理」のオプションとして提供する。
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2021年5月18日、マルハニチロと共同開発した「損益管理テンプレート」を発売した。ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)の生産管理パッケージ「mcframe原価管理」のオプションとして提供する。
損益管理テンプレートは、マルハニチロの「スマートファクトリー構想」に基づいた、原価管理や損益管理の手法および帳票をテンプレート化したもの。工場別の生産性指標をレーダーチャートで表示するほか、原価差異分析や稼働状況、歩留まり、原材料単価差異などをチャートやグラフで確認できる。
また、製造工場単位の詳細な損益状況や生産、販売の進捗状況も確認が可能だ。特別な分析システムや帳票ツールは必要とせず、Excel上で損益表まで出力できる。
同テンプレートにより、さまざまな損益情報を可視化することで、予定損益からの差異原因を的確に把握できる。見込み損益や締め後の損益を単品積み上げで算出することも可能で、損益の信頼性および透明性の向上が期待できる。損益を予算編成時と同じ粒度で算出するため、予算比較作業も軽減する。
価格はオープン。キヤノンITSでは今後、製造業者に向けて、損益管理テンプレートとmcframe原価管理を併せて提案していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ⇒連載「いまさら聞けない原価管理入門」バックナンバー
- 原価で飲める原価バー!? ところで「原価」って何なの?
「いまさら聞けない原価管理」として、原価管理の基礎を分かりやすく解説する本連載。2回目はさまざまなものが存在する「原価の種類」について解説します。 - 複雑すぎる原価管理、IoTでどうカイゼンするか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第4回となる今回は、原価管理におけるIoTの活用ポイントについて紹介します。 - プロセス製造業向け原価管理システムに自己管理型データベースを採用
JFEシステムズは、プロセス製造業向け原価管理システム「J-CCOREs」の新バージョンに、SAPジャパンの自己管理型データベース「SAP SQL Anywhere」を採用した。 - 食品製造業向け原価管理ソリューションで、レシピや経費情報を取り込み可能に
富士通九州システムズは、食品製造業向け原価管理ソリューション「QsConnect原価」の機能を強化した。外部システムとの連携が可能になり、レシピ情報、生産実績情報、経費情報の取り込みができるようになった。 - 日系企業の会計処理に対応したグローバル製造業向けの原価管理テンプレート
日立ソリューションズは、マイクロソフトのERPソリューション「Microsoft Dynamics 365 for Operations」用の「グローバル製造業向け原価管理テンプレート for Microsoft Dynamics 365」を開発した。