ニュース
状態基準保全「CbM」の開発プラットフォームを発表:組み込み開発ニュース
アナログ・デバイセズは、状態基準保全(CbM)用ハードウェアやソフトウェア、アルゴリズムの開発プラットフォーム「CN0549」を発表した。IEPEインタフェース対応の広帯域MEMS振動センサーを採用している。
アナログ・デバイセズは2021年2月9日、状態基準保全(CbM)用ハードウェアやソフトウェア、アルゴリズムの開発プラットフォーム「CN0549」を発表した。
CN0549は、ロスのないデータ収集のレファレンスデザインを特徴としており、IEPE(Integrated Electronics Piezo Electric)インタフェースと互換性を有する広帯域(DC〜10kHz)のMEMS振動センサーを採用している。
また、オープンソースソフトウェアインタフェースにより、組み込みシステムからMATLABやPythonなどの一般的なデータ解析ツールに容易に接続できる。リアルタイムの振動データ処理も可能で、予知保全(PdM)サービスに向けた機械学習アルゴリズムの開発に寄与する。
CN0549を構成する以下の装置は、既に量産出荷されている。単価は、広帯域MEMS加速度センサー「EVAL-CN0532-EBZ」が75ドル(約7900円)、マウンティング・ブロック「EVAL-XLMOUNT1」が85ドル(約8900円)、振動センサー用24ビットデータアクイジションシステム「EVAL-CN0540-ARDZ」が150ドル(約1万5000円)、FPGA開発ボード「DE10-Nano」もしくは「Cora Z7-07s」がそれぞれ130ドル(約1万3000円)、99ドル(約1万円)となっている。
関連記事
- 制御盤内に後付けで予兆保全、高調波センサーとAIを使った設備診断
パナソニック インダストリアルソリューションズ社(以下、パナソニック)は2021年2月8日、高調波センサーとAI(人工知能)の組み合わせによる「AI設備診断サービス」の提供を同年4月に開始すると発表した。工場などの制御盤内にセンサーを後付けで設置するだけで設備の「いつもと違う」を把握し予兆保全を実現できる。 - NVIDIA Jetson Nano搭載の産業用エッジAIコンピュータ、画像検査や予兆保全に
コンテックは「NVIDIA Jetson Nano」を搭載した産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1100」の受注を2021年2月1日より開始する。画像検査、予兆保全など現場でのAI推論処理を必要とする分野に適する。 - AI分析用の生データをエッジで前処理、工場設備の状態基準保全に必要なもの
マクニカは2020年7月2〜10日にかけて、ユーザーイベント「Macnica Networks DAY 2020」をオンラインで開催した。本稿ではCBMにおけるエッジコンピューティングの活用事例を紹介したセッションを抜粋して紹介する。同セッションではCBMでのAI分析に先立って実施する前処理工程の重要性や、それをエッジコンピューティングで実現する「SENSPIDER」を紹介した。 - LMガイドの予兆保全サービス、食品産業向けで人気
THKは「日本ものづくりワールド 2020」(会期:2020年2月26〜28日/場所:幕張メッセ)内の「第24回 機械要素技術展(M-Tech)」に出展し、2020年1月から出荷を開始している製造業向けIoTサービス「OMNIedge」をアピールした。 - 既に37社が導入予定、THKが月額8000円の「LMガイドの予兆保全」サービスを開始
THK、NTTドコモ、シスコシステムズ、伊藤忠テクノソリューションズ(以下CTC)の4社は、2018年10月に発表した製造業向けIoTサービス「OMNIedge」の正式受注を2019年12月18日に開始すると発表した。2020年1月から出荷を開始する。 - 古い設備でもリードタイム65%削減、GEヘルスケア日野工場がIoTで実現したこと
「スマートファクトリー Japan 2017」の講演にGEヘルスケア・ジャパン Brilliant Factoryプロジェクト長の田村咲耶氏が登壇。「GEヘルスケア日野工場における次世代工場の取り組み」をテーマに、同社工場のデジタル化への取り組みなどを紹介した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.